山梨県北杜市の吐竜の滝と紅葉 11月7日分2-2。
県道28号線を北上して、吐竜(どりゅう)の滝へ。
駐車場・簡易トイレあり。滝までは10分ほど、楽な道。
紅葉はもう終盤。台風の影響か今年は早い感じ。


途中の道沿いの橋の上から川俣東沢渓谷の紅葉。駐車場有。

その後北上して、夜は長野県の佐久市の24時間サウナに泊まる。
朝から小雨が時々ぱらぱらの天気。
山梨県北杜市の尾白川渓谷へ。無料大駐車場、トイレ、売店あり。
神蛇滝までの渓谷沿いの道は通行止めなので、尾根沿いの道を歩く、約50分。
新緑がとても綺麗で、霧も出て最高。
他にカメラマンも見えず、絶景独り占め。
ツツジが見ごろ。
![]() ![]() ![]() 尾根沿いの道は、新緑の撮影にも撮り易くていい。
![]() ![]() 吊橋から。
![]() その後、すぐ近くの精進ヶ滝へ。 山奥だが、途中の道は舗装されているので、快適。 無料駐車場、簡易トイレあり。 歩いて約40分で、終点の精進ヶ滝。 途中吊橋が四ヶ所ほどある。 釣り人が1人いたが、カメラマンはいなかった。 またも絶景独り占め。 ![]() ![]() 帰るころには雨が強くなる。
近くの武川にある「むかわの湯 720円」で、冷えた体を暖めてから、
富士河口湖町へ南下。
|
朝から快晴。
山梨県北杜市の清春芸術村の桜、無料駐車場あり。
午前中の光線がおすすめ。
![]() |
![]() 真原の桜並木近くで撮影。
![]() ![]() 真原の桜並木、全体7分咲き。 |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() 夜に河口湖に移動。 |