風景写真家・西川貴之の気まぐれブログ

絶景を愛する風景写真家・西川貴之のブログです。絶景本への写真掲載、カメラ雑誌への寄稿多数。2007年冬季から現在までの撮影取材記をアップしています。撮影に役立つ情報満載ですので、ぜひご覧ください。

タグ:名古屋市

愛知県名古屋市の MIRAI TOWER とオアシス21のライトアップ夜景 9月25日分3-3。

逢妻女川の彼岸花群生地を3時半に出て、下道を西へ。
4時50分ごろに、久屋大通り公園の地下駐車場へ、30分300円、最大1200円。

近くのソニーストアで、写真展を見てから、少しだけ夜景を撮影。

http://www.nagoya-tv-tower.co.jp/

https://www.sakaepark.co.jp/


_S9A1718

_S9A1751

6時45分に出て、8時15分に名鉄津島駅近くのネットカフェへ。
平日ナイト8時間パック1800円。

愛知県名古屋市の相生山緑地のヒメボタル 6月3日分2-1。

2日の夕方、相生山緑地まで移動。
歩いて10分くらいのところにコインパーキング有り。
60分200円。20時から8時の夜間は最大300円。
路上駐車可はトラブルの元なので、できる限りやめたい。

ヒメボタルが舞い始めるのは夜の11時頃から、
3日の1時過ぎまで撮影するが、今年は全体的に早く、
もう終盤みたいで、思った以上に少なかった。
それにすぐ手前の方には来てくれず、前ボケさっぱりの感じ、残念。
カメラマンや見学者は入れ替わりで、わりと近くにいる人でも5人程。

http://www.aioiyama.org/
https://k-okabe.xyz/2020/06/01/aioiyama-hotaru/
https://tokai-jyouhoutu.xyz/aioi
https://koggy358.com/aioiyama-luciola-parvula

ヒメボタル


愛知県名古屋市の清須城 8月26日分4-4。

最後に清州城へ。駐車場無料。
午後遅めの光線がおすすめ。
天守閣は4時15分まで、300円。


イメージ 2

イメージ 1

夜、名港トリトンを撮りに行くが、雲が増えていまひとつ。
帰路に着いた。

愛知県名古屋市の名古屋テレビ塔とオアシス21 8月26日分4-3。

名古屋市に移動。
100円パーキングに停めて、名古屋テレビ塔とオアシス21を撮影。




イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


愛知県名古屋市の名古屋城 5月22日分。

帰り道、愛知県名古屋市で寄り道。
名古屋城を撮影。駐車場30分180円。観覧500円。

城外北側から撮影。

イメージ 1

ツツジが見頃。

イメージ 2

正面は東向きなので、午前中がおすすめ。

イメージ 3

天守閣より、名古屋駅方面の眺め。

イメージ 4

青空は見えるものの雲が多すぎるので、その後の撮影残念、帰路に着く。

午後1時半頃に帰宅。

合計48日間、春の長期取材終了。さすがに疲れました。

ご愛読ありがとうございました。


このページのトップヘ