風景写真家・西川貴之の気まぐれブログ

絶景を愛する風景写真家・西川貴之のブログです。絶景本への写真掲載、カメラ雑誌への寄稿多数。2007年冬季から現在までの撮影取材記をアップしています。撮影に役立つ情報満載ですので、ぜひご覧ください。

タグ:夕景

奈良県奈良市の若草山と奈良奥山ドライブウェイの桜の夕景 3月29日分3-3。

伏見を2時50分に出て、京奈和道経由で、
3時35分に木津ICから出て、
4時前に奈良奥山ドライブウェイへ、若草山まで往復530円。クーポン割で460円。

https://shinwaka.com/

桜は満開。奈良奥山ドライブウェイの途中は散り始めの部分もあった。

頂上駐車場から、歩いて若草山の1層目に行く途中から撮影。入山150円。

https://www3.pref.nara.jp/park/item/2585.htm

_S9A7284

奈良奥山ドライブウェイの途中から撮影。路肩駐車可。
夕日はかなり右側に落ちるので、この時期は構図には入らない。

_S9A7315




奈良県明日香村の甘樫丘の桜の夕景 3月27日分6-5。

4時50分ごろに甘樫丘へ。
無料駐車場・トイレあり。歩いて10分ほどで展望台。

丘の上から見た飛鳥寺付近。

_S9A5727

雲が多く、最初はあまり期待してなかったのだが、日没近くになっていい感じに焼けてくれた。
桜は満開散り始め。

_S9A5866

_S9A5889

_S9A5904

_S9A5981




三重県志摩市の ともやま公園の桐垣展望台から望む英虞湾の夕景 7月22日分4-4。

夕方5時過ぎに、ともやま公園の桐垣展望台へ。
無料駐車場あり。トイレは少し手前にある。
英虞湾見える展望台は複数あるが、どこも高さが足りなかったり、
遠すぎたり。コンクリートの3階くらいの展望台作ってくれんかな。
今の時期、日没の位置は今一つよくない。

https://www.iseshima-kanko.jp/spot/1338

_S9A0321

熊本県阿蘇市の草千里展望デッキから望む夕景 6月3日分5-5。

6時半に阿蘇パノラマラインにある草千里展望デッキへ。
無料駐車場あり。トイレなどはすぐ近くの阿蘇火山博物館周辺にある。

米塚。

_U4A0216

右側が阿蘇外輪山の一角にある鞍岳。

_U4A0237

阿蘇周辺でもう少しゆっくりしたかったが、明後日から天気下り坂なので、
明日は霧島へ行くことにした。

7時半に出て、8時半に熊本ICから高速に入る。
途中20分ほど休憩。

10時15分に、えびのSAで仮眠。


福岡県北九州市の平尾台の夕景 6月2日分6-6。

3時35分に門司港レトロを出て、途中温泉に入ってから、
5時25分ごろに平尾台の茶ヶ床園地へ。
無料駐車場・トイレあり。

https://www.gururich-kitaq.com/spot/hiraodai

_S9A2524

_S9A2598

7時50分に出て、高速で移動。
10時半ごろに道の駅 湯布院へ。

このページのトップヘ