京都府京都市の霊山護国神社の紅葉の夕景 12月2日分5-5。
3時半に清水寺を出て、歩いて55分頃に霊山護国神社へ。
神社は拝観自由だが、坂本龍馬のお墓があり、展望台にもなっている霊山墳墓拝観は300円。
カメラマンは3人、観光客が母と姉を含んで3人。
カエデ紅葉は見頃旬。桜紅葉は半散り。町中に見えるのは八坂の塔。
http://gokoku.or.jp/
4時35分くらいに日没。
歩いて駐車場に戻る途中に撮影。
5時過ぎに駐車場を出て、15分頃に鴨川西ICから第二京阪道へ。
新名神経由で、45分に山田川ICから出て、姉の家に寄ってから、7時ごろに帰宅。
今日の走行距離は132キロほど。
3時半に清水寺を出て、歩いて55分頃に霊山護国神社へ。
神社は拝観自由だが、坂本龍馬のお墓があり、展望台にもなっている霊山墳墓拝観は300円。
カメラマンは3人、観光客が母と姉を含んで3人。
カエデ紅葉は見頃旬。桜紅葉は半散り。町中に見えるのは八坂の塔。
http://gokoku.or.jp/
4時35分くらいに日没。
歩いて駐車場に戻る途中に撮影。
5時過ぎに駐車場を出て、15分頃に鴨川西ICから第二京阪道へ。
新名神経由で、45分に山田川ICから出て、姉の家に寄ってから、7時ごろに帰宅。
今日の走行距離は132キロほど。