島根県大田市の石見銀山と大森の街並み 5月30日分5-5。
9時半ごろに鳥取砂丘を出て、日本海沿いを西へ。
11時ごろから小雨。
途中休憩しながら、3時前に石見銀山へ。
https://www.all-iwami.com/feature/detail_58.html
大森の町中にある駐車場は無料で、2か所ある。
石見銀山までは車では行けないので、歩くか自転車になる。
歩くとかなり距離があるので、自転車を借りる。
2時間、普通500円、電動700円。
レンタルバイクがあるのは北側の駐車場のみなので注意。
行きはゆるい登坂だが、電動でスイスイ。
自転車の駐車場まで13分ほど。
さらに4分ほど歩く。
石見銀山の龍源寺間歩。入洞は410円。


往路はゆるい下り坂。撮影しながら戻る。
清水谷精錬所跡。

大森の街並み。

観世音寺から見た街並み。

観世音寺。高台にあり見晴しがよい。

いも代官ミュージアム。

勝源寺。

熊谷家住宅。

羅漢寺。

5時半ごろに出て、温泉に入ってから、
7時40分ごろに浜田市の道の駅夕日パークまで移動。
9時半ごろに鳥取砂丘を出て、日本海沿いを西へ。
11時ごろから小雨。
途中休憩しながら、3時前に石見銀山へ。
https://www.all-iwami.com/feature/detail_58.html
大森の町中にある駐車場は無料で、2か所ある。
石見銀山までは車では行けないので、歩くか自転車になる。
歩くとかなり距離があるので、自転車を借りる。
2時間、普通500円、電動700円。
レンタルバイクがあるのは北側の駐車場のみなので注意。
行きはゆるい登坂だが、電動でスイスイ。
自転車の駐車場まで13分ほど。
さらに4分ほど歩く。
石見銀山の龍源寺間歩。入洞は410円。


往路はゆるい下り坂。撮影しながら戻る。
清水谷精錬所跡。

大森の街並み。

観世音寺から見た街並み。

観世音寺。高台にあり見晴しがよい。

いも代官ミュージアム。

勝源寺。

熊谷家住宅。

羅漢寺。

5時半ごろに出て、温泉に入ってから、
7時40分ごろに浜田市の道の駅夕日パークまで移動。