2014年07月07日 奈良県奈良市の奈良公園のバンビ 7月6日分2-2。 奈良県奈良市の奈良公園のバンビ 7月6日分2-2。 元興寺で桔梗を撮影後、奈良公園の飛火野などで鹿を撮影。 バンビがなんともかわいかった。 雨が強くなってきたので、少しだけ撮影して退散。 タグ :奈良県奈良市奈良公園鹿バンビ
2014年02月14日 奈良県奈良市の奈良公園の鹿と東大寺と興福寺の雪景色 2月14日分4-4。 奈良県奈良市の奈良公園の鹿と東大寺と興福寺の雪景色 2月14日分4-4。 東大寺の二月堂をくるっとまわって、後は鹿さんと雪景色のコラボを中心に撮影。 南大門。 興福寺五重塔。 奈良瑠璃絵入り口。最初早咲き梅かなと思ったら桜の樹、「なんで」と思って よく見ると、よくできた造花を桜の樹に埋め込んでいました。 遠目にはわからんし、本物と思って撮影していた人が多かった。 昼頃から、吹雪が弱くなり、木々の着雪がかなり落ちてきたので、2時頃帰路に着いた。 帰り道、車から横目に平城京跡を見たが、木々の雪はほとんど落ちていた模様。 第二阪奈のみならず、阪奈道路も通行止め。 抜け道通ったので、途中は渋滞しなかったが、家の前の国道25号線は大渋滞。 数百メートルの移動に30分近くかかった。 タグ :奈良県奈良市奈良公園鹿東大寺興福寺雪景色五重塔
2014年02月14日 奈良県奈良市の奈良公園と東大寺の雪景色 2月14日分4-3。 奈良県奈良市の奈良公園と東大寺の雪景色 2月14日分4-3。 郡山城の後、奈良公園へ。 朝9時過ぎ浮身堂に到着、すでにカメラマンがかなり来ていました。 木々の着雪がかなり多い、昼過ぎにはかなり落ちていました。 市役所駐車場に停めて(一日1000円)東大寺へ。 市役所屋上は、積雪のため閉鎖。吉城園などの庭園は臨時休業。 雪景色期待して行った観光客がっかりだろう。 これだから、奈良の観光はすたれるのかも。 この道は、通行止めなので雪は綺麗。 二月堂を職員駐車場から遠望。 さすがに朝一でないと、道の雪は踏まれて美しくはありません、一応記録撮影。 続く。 タグ :奈良県奈良市奈良公園東大寺浮御堂大仏殿二月堂雪景色
2013年11月30日 奈良県奈良市の奈良公園の紅葉と京都府木津川市の海住山寺の紅葉 11月30日分。 奈良県奈良市の奈良公園の紅葉と京都府木津川市の海住山寺の紅葉 11月30日分。 11月最終日、今日で今年の紅葉取材は終了して明日からは当分デスクワーク予定。 天気は快晴、少しだけ雲がある程度。 朝から京都府南部の山城地方を廻る。 木津川市の海住山寺の紅葉。入山100円。途中の道沿い工事中。 全体的に紅葉は見頃終盤、すでに散っているのが多い。 宇治田原町の柿の木。この辺りは大きな柿の木が多い。 木津川市、和束町、宇治田原町を廻ったが、たいした収穫はなし、 今年は最後のほうで急に冷え込んで、また風雨の強い日のあったせいか、 どこもかしこも紅葉終盤の模様。 その後、奈良県奈良市の柳生を通り、奈良公園へ向かう。 柳生辺りの紅葉も同じような感じ。 奈良公園は、すごく賑わっていた。駐車場も満車が多かった。 ここの紅葉は、傷みもあり見頃後半だが、まだ少しの間は大丈夫な感じ。 タグ :奈良県奈良市奈良公園紅葉木津川市海住山寺浮見堂
2012年11月27日 奈良県奈良市の奈良公園の紅葉と鹿 11月27日分。 奈良県奈良市の奈良公園の紅葉と鹿 11月27日分。 朝からJRで奈良公園へ。 紅葉はもう見頃終盤の感じ、かなり散っている。 タグ :奈良県奈良市奈良公園紅葉鹿