2023年12月02日 奈良県斑鳩町の竜田公園の紅葉 11月30日分。 奈良県斑鳩町の竜田公園の紅葉 11月30日分。天気は晴れ。地元の斑鳩町の竜田公園へ。無料駐車場あり。紅葉は見頃。ここは奈良県で最後の方に見頃になるところなので、もう少しは見頃が続きそうな感じ。最近整備されたので、とても奇麗になりました。奥の橋の所は工事中です。https://www.horyuji-ikaruga-nara.or.jp/https://www.pref.nara.jp/49861.htm タグ :奈良県斑鳩町紅葉竜田川竜田公園
2023年11月24日 奈良県奈良市の月ヶ瀬・名張川の紅葉 11月23日分3-3。 奈良県奈良市の月ヶ瀬・名張川の紅葉 11月23日分3-3。2時前に積田神社を出て、2時半ごろに月ヶ瀬へ。紅葉は見頃。https://tsukigase-kanko.or.jp/3時過ぎに出て、10分ごろに名阪国道の五月橋ICから入る。50分に西名阪の法隆寺ICから出て、4時ごろに帰宅。 タグ :奈良県奈良市月ヶ瀬名張川紅葉
2023年11月22日 奈良県河合町の馬見丘陵公園の紅葉 11月19日分。 奈良県河合町の馬見丘陵公園の紅葉 11月19日分。疲れがたまっているので今日はのんびりモード。認知症の母親の散歩を兼ねて、朝から少しだけ馬見丘陵公園へ。無料駐車場あり。散策自由。柿の木広場付近に楓の木が多い。紅葉は見頃前半。https://www.pref.nara.jp/1780.htm タグ :奈良県河合町馬見丘陵公園紅葉
2023年11月09日 奈良県天川村の洞川温泉街の龍泉寺の紅葉 11月8日分3-3。 奈良県天川村の洞川温泉街の龍泉寺の紅葉 11月8日分3-3。不動七重の滝の展望所を11時36分に出て、54分に左折して、国道169号線を北上。12時15分に国道309号線へ(旧行者環林道)入る。12時38分に行者環トンネルへ。1時7分にみたらい渓谷に到着。駐車場は1日500円と書かれているが、係員不在、観光案内所も閉まっている。いつもなら紅葉は見頃の時期だが、ここも先日の風雨でかなり散っていて、見頃終了の感じ、残念。みたらい渓谷に来る途中にある川迫川渓谷に戻り、少しだけ撮影。ここは見頃。ピーカンよりましだが、晴天の日陰は撮りにくい。2時前に川迫川渓谷を出て、2時8分に洞川温泉街の龍泉寺に移動。無料駐車場あり、拝観自由。紅葉は全体的には見頃後半だが、色づき中のもある。https://www.vill.tenkawa.nara.jp/tourism/http://www.dorogawaonsen.jp/町はずれにあるススキと紅葉。ここは見頃後半。3時に帰路に着く。下市町経由で、3時52分に御所南ICから京奈和道に入る。西名阪の法隆寺ICから出て、4時42分ごろにJR法隆寺駅に到着。ここで撮影会参加のKさんとはお別れ。一日お疲れさまでした。50分過ぎに帰宅。今日の総走行距離は、254キロほど。 タグ :奈良県天川村洞川温泉街龍泉寺紅葉川迫川渓谷
2023年11月09日 奈良県下北山村の不動七重の滝の紅葉 11月8日分3-2。 奈良県下北山村の不動七重の滝の紅葉 11月8日分3-2。紅葉の状態が全体的に今一つで、国道309号線時間通行止めがあり、12時までは天川方面に抜けられないこともあり、時間が余るので、予定変更で不動七重の滝も案内することにした。ナメゴ谷の展望所を10時半に出て、10時42分に国道169号線を右折して南下。11時24分に不動七重の滝の展望所に到着。路肩駐車可。この辺りの紅葉は見頃前半。紅葉する木自体は少ない。 タグ :奈良県下北山村不動七重の滝紅葉