2008年10月19日 奈良県宇陀市大宇陀の宮奥ダムと朝日 10月16日分。 奈良県宇陀市大宇陀の宮奥ダムと朝日 10月16日分。 天気は快晴、6時15分頃に日の出、他のカメラマンは現れず。大宇陀の宮奥ダムより。その後、嬉河原の道路沿いのポイントに移動。斜光線で雲海漂う山並みを撮影、帰路に着いた。嬉河原の道路沿いのポイント。 タグ :奈良県宇陀市大宇陀宮奥ダム朝日朝焼け嬉河原
2008年10月05日 奈良県桜井市の御破裂山と宇陀市の宮奥ダム 10月3日分。 奈良県桜井市の御破裂山と宇陀市の宮奥ダム 10月3日分。 朝から奈良県桜井市談山神社近辺と宇陀市大宇陀近辺をロケハンで廻ってきた。 天気は、早朝快晴でしだいにうす雲が広がる。日の出は、予定していたポイントがいまいちイメージに合わずで残念。 まずは桜井市の談山神社近辺のロケハン。 今年3月に大宇陀から談山神社への道が開通したが、談山神社から明日香村へ抜ける道もかなりできていて、明日香村上(かむら)手前まで、すでに開通している。まだ通り抜けはできないが、途中まで通行可能で駐車スペースもあり。来年3月には全線開通予定。 途中のはるい橋からのもの、ほぼ西向き。 御破裂山への途中数ヶ所に夕日向けのポイントあり、道はかなり狭いが、何とか走れる。談山神社から大宇陀に抜ける途中の宮奥ダムより。 ここは、ほぼ東向き、大駐車場やトイレなどあり。 大宇陀近辺、樹木の生長や道路工事などに伴い状況は、変化するので、昔から知っているポイントを含めて再ロケハン。予め目星を付けていた所はいまいちの場所が多かったが、新たにいいポイントも発見、いずれいい写真が撮れたら発表します。 嬉河原の道路沿いのポイント、やや東南向き。 タグ :奈良県桜井市宇陀市大宇陀御破裂山宮奥ダム嬉河原