風景写真家・西川貴之の気まぐれブログ

絶景を愛する風景写真家・西川貴之のブログです。絶景本への写真掲載、カメラ雑誌への寄稿多数。2007年冬季から現在までの撮影取材記をアップしています。撮影に役立つ情報満載ですので、ぜひご覧ください。

タグ:宮津市

京都府宮津市の由良川橋梁と丹後鉄道 8月27日分10-7。

11時40分に経ヶ岬を出る。
途中、新井の千枚田に立ち寄るが、ほとんどが耕作放棄で、
1ヶ所くらいしか田んぼは見られず、残念。

丹後半島をぐるっと廻って、1時15分に由良川橋梁へ。
由良オリーブもみじ公園の近くの道路沿いにある安寿と厨子王像の所に駐車可能。
由良川沿いまでは歩いてすぐ。望遠レンズ要。晴天の昼前後がおすすめ。
由良川対岸は福知山市になる。

てっちゃんじゃないんだけど、由良川橋梁と丹後鉄道は前から一度撮りたかった被写体。

便数薄くないので、丹後由良駅と丹後神崎駅発の発車時刻をチャック要。

https://trains.willer.co.jp/timetable/
https://xn--riq353b.com/tourism/yuragawakyoryo.htm

_S9A6843

_S9A6910




京都府宮津市の上世屋の棚田 8月27日分10-2。

7時前に出て、7時半ごろに上世屋の棚田へ移動。路肩駐車可。
フィルム時代に初めてきたときはすごく美しい景観だったが、
今では茅葺民家は朽ち果て、あまり絵になるところはない感じ。

https://www.pref.kyoto.jp/tango/tango-doboku/keikan_sisan_004.html

2010年に来た時の取材記 ↓
https://coolheartgallery.livedoor.blog/archives/531740.html


_U4A7694

京都府宮津市の天橋立ビューランドから望む天橋立 8月26日分8-6。

12時15分ごろに、リフト・モノレール山麓駅近くの有料駐車場へ。
山麓駅前の道は一方通行になっていて、駅の手前の方は600円、奥の方は500円。
リフト・モノレールは共通で850円だが、そこら中に置かれてる割引券で800円。

http://www.viewland.jp/

12時半ごろに山上にある天橋立ビューランドへ。
夏らしい雲がわいてきた。

_U4A7300

_U4A7373





京都府宮津市の成相寺 8月26日分8-5。

10時半に駐車場に戻り、40分に成相寺に移動。
笠松公園からバスで行くこともできる。
無料駐車場あり、拝観500円。展望台から天橋立も見える。

https://www.nariaiji.jp/

_U4A7220

_U4A7253

_U4A7276

_U4A7297




京都府宮津市の笠松公園から望む天橋立 8月26日分8-4。

元伊勢籠神社にお参りした後、すぐ近くから出ている天橋立リフトに乗って、
山上にある天橋立笠松公園へ。ケーブルカーとリフト共に往復680円。

https://www.amano-hashidate.com/

_U4A7152

_U4A7166

このページのトップヘ