風景写真家・西川貴之の気まぐれブログ

絶景を愛する風景写真家・西川貴之のブログです。絶景本への写真掲載、カメラ雑誌への寄稿多数。2007年冬季から現在までの撮影取材記をアップしています。撮影に役立つ情報満載ですので、ぜひご覧ください。

タグ:富士河口湖町

山梨県富士河口湖町の大石公園のネモフィラ畑 5月7日分2-2。

10時過ぎに富士本栖湖リゾートを出て、50分に
河口湖の北側にある大石公園へ。
広い無料駐車場あり。ネモフィラ畑は見学自由。見頃旬。
富士本栖湖リゾートの芝桜とセットで廻る人が多い感じ。
富士山に少し雲が増えてきた。
疲れてたので、あまり早起きできなかったが、早起きして先にこちらに来るべきだった、失敗。

https://www.fkchannel.jp/


_U4A6563

_U4A6570

_U4A6631

12時15分頃に出発。富士山はすぐに雲に隠れてしまった。

富士山が見えていれば、茶畑とかも撮りたかったのだが、諦め。
下道を通り、寸又峡までのんびり移動。


山梨県富士河口湖町の富士本栖湖リゾートの芝桜 5月6日・7日分2-1。

6日は、1日中雨が降ったりやんだり。
新緑の滝や渓谷を撮りに行こうかとも思ったが、さすがに祭り連荘で疲れ果てていたので、移動のみ。
下道を通り、長野県の白馬経由で、山梨県の甲府市まで移動、ネットカフェ拍。

7日は晴、薄くもあり。
8時半ごろに
富士本栖湖リゾートへ。ここに来るのは久しぶり。
GW中は、6時からだが、GW明けは8時からオープン。
駐車場1000円。入園1300円。次期により変動。
芝桜は見頃。ミニ富士には花が少なかった。

https://www.fujimotosuko-resort.jp/

朝早かったので、そんなには混んでなかったが、海外の人多い印象。
富士山の西側に位置するので、光線的には午後の方がいいのだが、よほどいい天気でないと、
午後は富士山が雲に隠れてしまう。

_U4A6366


山梨県富士河口湖町の本栖湖からの富士山と朝焼け、西湖、河口湖、大石公園、御坂峠紅葉台
、山中湖村の山中湖からのダイヤモンド富士、パノラマ台 11月04日分。 

天気は1日快晴。

山梨県富士河口湖町の本栖湖湖畔からの富士山と朝焼け。
快晴なのだが、天気が良いと湖の霧がすごく、
場所によっては富士山は全然見えない。

イメージ 1

霧が動いてきたので移動、西湖へ。

イメージ 2

イメージ 3

河口湖湖畔の紅葉、見頃。

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

大石公園。

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

御坂峠。

イメージ 14

円形ホール周辺。

イメージ 15

イメージ 16

紅葉台のレストハウスの二階からの眺め。
8時半から日没まで、150円。早朝は閉まってます。

イメージ 17

イメージ 18

その後、山中湖湖畔に移動。
10月中旬から2月下旬まで、湖畔沿いからダイヤモンド富士が見える。
今日は、雲ひとつない快晴で、条件が良かった。

イメージ 19

同じ山中湖村のパノラマ台へ。
駐車場、トイレあり。道沿いから見えるので人気がある。

イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22

山中湖湖畔の紅葉。
薄暮のうちに撮るつもりだったのに、移動が遅すぎた。

イメージ 23

再び、パノラマ台へ、綺麗に星が見えた。

イメージ 24


山梨県富士河口湖町の新御坂峠からの朝焼けの富士山・河口湖からの富士山、御殿場市の乙女峠からの富士山、神奈川県箱根町芦ノ湖湖畔にある山のホテルのツツジ庭園・花月園のツツジ 5月19日~21日分。

うす雲の多い天気。
山梨県富士河口湖町の新御坂峠からの朝焼けの富士山。

イメージ 1

河口湖からの富士山。

イメージ 2

御殿場市の乙女峠からの富士山。

イメージ 3

神奈川県箱根町芦ノ湖湖畔にある山のホテルのツツジ庭園。
ツツジ開花期は入園800円。

イメージ 4

箱根ロープウェイ近くにある花月園のツツジ、無料公開。

イメージ 5

その後、三島市の三嶋大社を見てから、1時半頃に沼津市のジェイピーへ。

19日の午後から21日夕方まで、
中橋先生とライブラリー関係の打ち合わせなどをして過ごす。

21日夜に高速で帰路に着く。
途中SAで車中泊。


山梨県富士河口湖町の河口湖からの朝焼けの富士山、山中湖村の山中湖からの富士山、忍野村の二十曲峠からの富士山、静岡県富士市の大渕の茶畑と富士山 5月18日分。

朝から快晴。
河口湖からの朝焼けの富士山

イメージ 1

イメージ 2

山中湖村の山中湖からの富士山。

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

忍野村の二十曲峠からの富士山。
駐車場、バイオトイレあり。

イメージ 6

イメージ 7

まだ八重桜が満開。

イメージ 8

三度、静岡県富士市の大渕の茶畑へ。
観光客用の駐車場と簡易トイレあり。
今回もかなり待っていたが、山頂にかかる雲は切れてくれない、残念。

寒くて遅れていた1番茶の刈り取りが始まっていた。

イメージ 9

夜、河口湖大橋と富士山を撮影。

イメージ 10


このページのトップヘ