奈良県山添村の茶畑と鍋倉渓 5月23日分。
朝から快晴。
山添村の1本杉のところの茶畑の寒冷紗がとれているとのことで、
さっそく行って来た。
日照時間の調整で、かかっている場合が多いから、
タイミングが難しい。
寒冷紗があると、まったく絵にならないわけじゃないけど、
やっぱり緑のほうがいいかな。
1本杉、一部枯れかけているのが残念。もう戻らないだろうな。
この場所、すでにネットでGPS情報出してしまってる人がいるが、
観光地としてすでに有名な有料の寺社とか公園や、充分インフラ整っている場所、
アクセス自体が困難で訪問者が少なそうな場所以外は、
詳細な場所を出すのはやめた方がいいと思う。
SNS時代は、場所がわかるとあっという間に人が増えるので、
中には狭い道に駐車する人が出てきて、マナーが問題になる。
下の広い道から歩いても7分ほどしかかからないので、必ず歩きましょう。


鍋倉渓。駐車場と簡易トイレあり。

神野山の躑躅は見頃過ぎの感じだったので、行かなかった。