風景写真家・西川貴之の気まぐれブログ

絶景を愛する風景写真家・西川貴之のブログです。絶景本への写真掲載、カメラ雑誌への寄稿多数。2007年冬季から現在までの撮影取材記をアップしています。撮影に役立つ情報満載ですので、ぜひご覧ください。

タグ:山陰

鳥取県大山町の大山の登山道からの眺め 6月6日分2-2。

6時15分に大山ナショナルパークセンター付近の無料駐車場へ。

6時50分に南光河原から登山道へ。
階段状のわりと歩きやすい道。

8時20分に6合目の避難小屋付近。
この辺りから眺めがよくなる。

青空が見えるがやや抜けが悪い感じ。

イメージ 1

イメージ 2

9時半ごろに頂上小屋。

6月中旬から12月にかけて、
頂上小屋と避難小屋は取り壊させて新しくなるらしい。

イメージ 3

イメージ 4

5分ほどで終点の弥山頂上。

最高地点の剣ヶ峰へは立ち入り禁止になっている。

イメージ 5

9時50分に下山開始。
帰りは行者谷別れから元谷経由で下りる。
どんどん空が白っぽくなってきた。

登山道、いたるところでタニウツギの花が満開。

イメージ 6

行者登山口へは延々と長い階段が続くので、
上りはきつそうな感じ、下りにしてよかった。

12時ごろに大神山神社の奥宮に到着。
30分ほどで駐車場だが、途中昼飯。

大山弥山頂上まで上り2時間45分。
奥宮までの下り2時間10分。

頂上付近での休憩時間と駐車場までの時間を入れると往復5時間40分ほど。
(コースタイム約6時間15分)

1時過ぎに帰路に着く。
1時15分に米子道の溝口ICから高速へ。
中国道・阪神高速経由で
7時過ぎに西名阪の法隆寺ICから出る。
途中仮眠もいれて合計2時間ほど休憩。
走行は3時間45分ほど。

9日間の撮影行の総走行距離は2821キロほど。

取材記は今回で終了です。ありがとうございました。












鳥取県伯耆町から望む大山と朝日 6月6日分2-1。

朝から快晴。

大山は日本百名山の1つ。
見る角度によってかなり山容はかわるが、
西側から見ると富士山のように見えるので、
伯耆(ほうき)富士とも呼ばれている。

米子道の溝口IC近くの棚田を前景に大山と朝日を撮影。


イメージ 1

島根県松江市の松江城 6月5日分7-5。

午後から青空が増えてくる。

松江城に移動。先日は空が白っぽかったので再訪。
駐車場1時間300円。

松江城は、国宝・日本100名城・現存12天守の1つ。
登閣670円(JAF割で530円)


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


山口県長門市の元乃隅神社 6月4日分4-2。

元乃隅神社に移動。今年の元日に元乃隅稲成神社から改名。
立派なとても広い有料駐車場ができている。
1時間300円。最大500円。


山側は一面の雲でよく陰るが、海側にはほとんど雲がない。

イメージ 1

イメージ 2

山口県下関市の角島大橋 6月4日分4-1。

朝は長門市の青梅島に行くが、朝日は望めず。
雲が多い空模様。
GPV予報も雲だらけでいまいちなので、のんびり流していたら、
日本海側のみ急に晴れてきたので、下関市の角島大橋に移動。

角島大橋。無料駐車場、トイレ、売店あり。
正面の高台の道路ぞいや橋の左側の展望台が撮影ポイント。
以前来たときはGWですごい人だったが、今日はがらがら。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

このページのトップヘ