風景写真家・西川貴之の気まぐれブログ

絶景を愛する風景写真家・西川貴之のブログです。絶景本への写真掲載、カメラ雑誌への寄稿多数。2007年冬季から現在までの撮影取材記をアップしています。撮影に役立つ情報満載ですので、ぜひご覧ください。

タグ:広島県

広島県呉市の音戸大橋と躑躅・音戸の瀬戸公園の平清盛像 4月24日分2-2。

9時に錦帯橋を出て、下道を走る。
途中15分ほど休憩。
11時半に広島県呉市の音戸(おんど)大橋に到着。
無料駐車場・トイレあり。
駐車場は上下に2ヶ所あり、階段で繋がっている。
ここの躑躅は有名で、結構な数の観光客がいた。
上側の白い躑躅は終盤だが、他は見頃。
午前中から昼頃までの光線がおすすめ。
https://www.city.kure.lg.jp/soshiki/67/m000012.html


_S9A0671

_S9A0685

その後、近くの音戸の瀬戸公園へ。
無料駐車場・トイレあり。躑躅も見頃。
展望も良く、所縁のある平清盛像がある。

http://www.city.kure.lg.jp/soshiki/67/m000017.html


_S9A0767

2時半に出て、3時15分に呉自動車道から高速に入る。
途中、睡魔に襲われ何度も仮眠をしながら、
中国道・阪神高速経由で10時20分ごろに帰宅。
今回の総走行距離は3255キロ。

九州・中国地方の取材記は今回で終了です。
ありがとうございました。

広島県北広島町のカキツバタの里 6月2日分4-3。

5時半ごろに八幡高原のカキツバタの里に移動。
路肩駐車可。見学自由。
全体的には5分咲きくらい。


イメージ 1

広島県北広島町の壬生の花田植 6月2日分4-2。

9時40分ごろに上帝釈をでて、下道を西進。
11時半ごろに祭り用の臨時無料駐車場に到着。
歩いて15分で祭り会場。
この時点で客席は半分ほど埋まっていたが、ベストポジションは確保。
会場内は三脚、脚立使用禁止。

壬生の花田植は世界無形文化遺産に指定されている。


天気は時々日差しはあるもののやや白っぽい空。

12時から子供田楽など。
人気ものの花田舞太郎。

イメージ 1

12時40分から花笠踊り。

イメージ 3

1時15分、予定よりかなり早く飾り牛が到着したが、
そのまま田んぼに入る。今年は14頭。
田楽団が来るまで、田んぼの中をぐるぐる廻る。

イメージ 2

2時に田楽団が到着。
2時10分ごろから、田植え開始。
田植女が前列で田楽団がその後ろ、飾り牛は後方でぐるぐる廻る。

田植えが進むに従い、全体がどんどん後方にずれていき、
2時40分くらいに飾り牛は退場。
3時ごろに田植えは終了。

イメージ 4

広島県神石高原町の帝釈峡 6月2日分4-1。

朝は曇り。

朝から大山に登って、
大山夏山開き祭の山頂祭を見てから移動しようと思っていたが、
それでは壬生の花田植に間に合わなそうなので移動。

大山から下道を走り、途中に帝釈峡(たいしゃくきょう)の上帝釈に寄り道。
日本百景の1つ。



無料駐車場、トイレ、売店あり。

帝釈峡の雄橋(おんばし)

イメージ 1


広島県尾道市の因島の水軍城と白滝山の桜 4月2日分4-3。

因島の水軍城。桜は満開散り始め。
駐車無料。中には入らず。


イメージ 1

イメージ 2

白滝山。山上の駐車場から10分弱で360度の展望のある展望台。
五百羅漢の石仏と瀬戸内海の眺めが美しい。
桜は満開散り始め。


イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


このページのトップヘ