愛知県豊田市の香嵐渓の紅葉とライトアップ夜景 11月25日分2-2。
前回の続き。
天気は晴れているが雲が増えてきて時々蔭るようになる。
巴橋からもみじのトンネルを見るアングルでは、
2時を過ぎてくると徐々に山影が川原にかかってくる。
3時になると川原はほとんど影。


3時20分には太陽は山に隠れる。
秋は日が隠れるのが早い。
天気のいい日の青天光なし(いわゆるマジックアワータイム)は、
小雨の日のようなやわらかいライティング。
光が差しているときとは違う色合いで撮れる。


4時半頃からライトアップが始まる。
付きはじめの時の色合いもまた美しい。


5時ごろにはかなり暗くなる。
巴橋の上からの撮影では、歩く人による振動に注意が必要。



6時すぎに撮影終了。
実に10時間半も香嵐渓で過ごしてしまった。
帰りは行きと同じルート。
途中夕食をすまし、8時半ごろに四日市ICから出て、
サウナの「ユーユーカイカン」へ。
金土のみオールナイト営業、入館料金+深夜料金:大人一般2730円。
ホームページに300円割引券あり。
厚着していたものの、寒い一日で体が芯から冷えてしまったので、
サウナでぬくもる。
9時半就寝。