風景写真家・西川貴之の気まぐれブログ

絶景を愛する風景写真家・西川貴之のブログです。絶景本への写真掲載、カメラ雑誌への寄稿多数。2007年冬季から現在までの撮影取材記をアップしています。撮影に役立つ情報満載ですので、ぜひご覧ください。

タグ:御堂筋

大阪府大阪市のWowUsの展望フロアから望む夜景 12月26日分。

朝から大阪市の写真展巡りへ。
いつもニコン、フジ、キャノン、ソニーのギャラリーを廻っている。

夕方、新名所の北区堂島のWowUs(ワオアス)へ。

https://wow-us.jp/

右奥のビルがWowUs。真ん中の部分が展望フロアのある部分。

_S9A9468

夕方5時過ぎから、16階の展望フロアで夜景を撮影。
営業は、9時から21時まで。
イベントなどで貸し出されているときもあるみたいなので、予約状況、要確認。

そこそこ夜景を見に来る人がいるが、全然空いている。
カメラマンも入れ替わりで、常に5名前後。
3方向撮れるし、撮影場所広いので、混む感じはない。

西方向。夕方雲が増えたのが残念。

_S9A9493

東方向。右手前に中之島の中央公会堂が見える。

_S9A9490

南方向。御堂筋イルミネーションが見える。12月31日まで。

https://www.hikari-kyoen.com/midosuji/

35フルサイズで、105mm。

_S9A9484

35フルサイズで、223mm。人が歩くと床が揺れるので注意。

_S9A9512

大阪府大阪市の OSAKA光のルネサンス 12月22日分2-2。

その後、写真ギャラリー巡り。

フジフォトサロン 日本風景写真協会 大阪第1支部、江口愼一さんの写真展開催中。
https://www.fujifilm.co.jp/photosalon/osaka/

ソニーストア大阪 高橋良典さん、阪野 祐美子さんの写真展開催中。
https://www.sony.jp/store/retail/osaka/

MAG南森町アートギャラリー KANIフィルター写真展2023 in 大阪 開催中。明日まで。
http://mag-osaka.net/

夕方、MAG南森町アートギャラリーで、前川和敏氏×佐藤裕香氏 クロストークセミナーを拝聴。

夜は中之島へ。久しぶりに OSAKA光のルネサンスを見に行く。

https://www.hikari-kyoen.com/index.html

天気がいいので、薄暮の空が奇麗。

大阪市中央公会堂壁面プロジェクションマッピング。

_U4A7736

_U4A7740

_U4A7745

_U4A7755

_U4A7794

中之島イルミネーションストリート。

_U4A7835

御堂筋 イルミネーション。

_U4A7865

_U4A7890


大阪府大阪市のOSAKA光のルネサンス2010 12月19日分。

先週日曜日の取材報告、夕方からOSAKA光のルネサンス2010に出かけた。


まずは大阪市中央公会堂の光絵画。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

大阪市役所の正面玄関のスターライト・シティ・スクエア。

イメージ 13

御堂筋イルミネーション。

イメージ 14

中之島イルミネーションストリート。

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 3

土佐堀川では、光のプレミアムボートが行きかう。

イメージ 4

最後は、ローズライトガーデンヘ。

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9


大阪府大阪市の御堂筋のいちょう 12月6日分。


昼に撮影、ちょうど見頃です。

イメージ 1

このページのトップヘ