風景写真家・西川貴之の気まぐれブログ

絶景を愛する風景写真家・西川貴之のブログです。絶景本への写真掲載、カメラ雑誌への寄稿多数。2007年冬季から現在までの撮影取材記をアップしています。撮影に役立つ情報満載ですので、ぜひご覧ください。

タグ:志摩市

三重県志摩市の伊勢えび祭 6月1日分。

朝は曇り、次第に快晴に変わる。

朝9時前に斑鳩の自宅を出発。
下道を走り、大宇陀から高見峠を抜けて、
国道422号線から大台町経由で、1時40分頃に志摩市の浜島町へ。
臨時無料駐車場あり。

途中休憩合計30分くらいはしたものの、4時間50分もかかってしまった。
正直ルートミス、度会町経由なら1時間以上早かったと思う。
でも何とか14時からの式典には間に合った。
伊勢えび祭には、19年ぶり3度目の訪問。

https://iseebimatsuri.jp/

道沿いにある伊勢えび大王像。

_S9A2381

_S9A2369

_S9A2372

14時から式典。

_S9A2323

15時から、子供じゃこっぺ踊り。

17時半から、じゃこっぺ踊り。

道中踊り。260号を東に進んで、大矢浜海水浴場の会場へ、最後は二手に分かれてステージへ。

_S9A2421

_S9A2470

_S9A2503

_S9A2509

休憩後、今度はステージから大矢浜海水浴場の会場へ。

_S9A2548

_S9A2660

_S9A2719

_S9A2812

伊勢エビ神輿。

_S9A2828

_S9A2915

観客も参加の総踊りの後、8時から花火。
1200発、10分ほど。最後の方スターマインの時に煙が滞留してしまったのが惜しい。

_S9A2975


夜は伊勢市の二見浦公園まで移動。





三重県志摩市の志摩市観光農園のひまわり畑 7月23日分11-6。

9時20分に道の駅・伊勢志摩の奥にある志摩市観光農園へ。
朝の光でも撮りたかったので、再訪。
無料駐車場あり、入園100円と超良心的な価格。朝9時から。
ひまわり畑は見頃旬。丘に咲いているので、とても撮りやすい。
https://www.kankomie.or.jp/event/detail_40814.html

_S9A0618

三重県志摩市の横山展望台から望む英虞湾 7月23日分11-5。

8時40分ごろに横山展望台へ。
無料駐車場・トイレあり。展望台まで5分ほど。
メインの展望台にはカフェもある。
今日は奇麗に青空が広がっている。

https://www.iseshima-kanko.jp/feature/yokoyama

_S9A0527

_S9A0567

三重県志摩市の志摩パールブリッジ 7月23日分11-4。

7時40分ごろに志摩パールブリッジ(志摩大橋)を少し撮影。

http://www.kanko-shima.com/html/search_det.php?no=20150328034356

_S9A0513

三重県志摩市の御座白浜海水浴場 7月23日分11-3。

7時20分ごろに御座白浜へ。
駐車場は1日1500円くらい。
https://www.kankomie.or.jp/spot/detail_3493.html
https://gozashirahama.com/camp/

_S9A0473

このページのトップヘ