風景写真家・西川貴之の気まぐれブログ

絶景を愛する風景写真家・西川貴之のブログです。絶景本への写真掲載、カメラ雑誌への寄稿多数。2007年冬季から現在までの撮影取材記をアップしています。撮影に役立つ情報満載ですので、ぜひご覧ください。

タグ:愛知県

愛知県東海市の 大田まつり 10月6日分3-2。

朝倉を午後1時40分頃に出て、55分に名鉄太田川駅前の立体駐車場へ、1日500円。

https://www.tokaikanko.com/event/oota_matsuri/

https://otamatsuri.com/

里組のからくり人形奉納は間に合わなかったが、どんでんには間に合った。
ここは背景がすっきりしている。
思ってたより雲が増えたのが、少し残念。

14時過ぎ、里組山車蔵付近。
里組のどんでん。
どんでんとは、山車を何度も回転させること。
花吹雪がまかれ、とても絵になるが、思った以上にタイミングが難しい。
ちょうど正面来た時に、盛大にまいてくれると嬉しいのだが、タイミングがずれることが多い。

_S9A4936

15時10分過ぎ、市場組山車蔵付近。市場組のどんでん。
もう少し交差点よりでやってくれると背景が奇麗なのだが、電柱が入ってしまう。

_S9A5044

16時過ぎ、蟹田交差点付近。黒口組のどんでん。

_S9A5110

朝の大宮神社と夕方の駅前のどんでん広場では、四脇どんでん大競演が行われるので、
16時50分からの
どんでん広場での四脇どんでん大競演を撮ってから、移動しようと思ってたのだが、
雲が増え、完全に光がなくなってしまったので、早めに移動することにした。


愛知県知多市の 朝倉の梯子獅子 10月6日分3-1。

朝8時過ぎに法隆寺ICから西名阪道へ。
朝は快晴だったが、三重県に近づくにつれ曇り空へ変わる。

名阪国道経由で、9時10分ごろに東名阪道へ入る。
亀山SAで15分ほど休憩。

伊勢湾岸道に入り、10時過ぎに東海ICで下りて、15分頃に名鉄朝倉駅近くのコインパーキングへ。
この辺りは1日300~600円。

雲は多いが、少しずつ青空が見えてくる。

朝倉の梯子獅子が行われる牟山(むさん)神社までは歩いてすぐ。

https://chita-kanko.com/event/detail/11/

午前中の奉納獅子舞は11時からだが、10分遅れくらいで始まる。

最初は舞台の上で獅子舞が始まり、梯子を上り、約9mの高台で演舞が行われる。
けっこう揺れるし、かなりハラハラ。

_U4A4471

_U4A4503

_U4A4657

_U4A4689

最後にかなり急な柱を滑り降りてくるのが、圧巻です。


朝は雲が多く、光線状態も悪かったので、昼食後、午後からも少し撮影。
午後は1時からだが、これも10分ほど遅れて始まる。
丁度青空が広がっていたので、早く始めてほしかったのだが、
10分ほどの間に雲が増えてしまった、残念。

_S9A4863

_U4A4715

_U4A4718

_U4A4736

_U4A4765

_U4A4781

午後からの獅子舞はまだまだ続くのだが、他の祭りも見たかったので、移動。

愛知県半田市の亀崎潮干祭 5月4日分。

天気は快晴。

24年ぶりに亀崎潮干祭へ。ユネスコ無形文化遺産の一つ。

https://shiohi-matsuri.jp/

朝7時20分ごろに潮風の丘緑地の無料駐車場へ、全然空いてる。
亀崎海浜緑地を下見してから、尾張三社へ。

棒締め。

_S9A8626

_S9A8658

_S9A8690

人形技芸奉納。

_S9A8715

_S9A8718

山車曳き出し。

_S9A8760

_S9A8797

亀崎潮干祭のハイライトは、海浜曳下ろしなのだが、
今日は潮位が高いので安全の為、行わずとのこと。
昨日の初の日は行われたので、昨日に来ればよかった、誠に残念。

本日は祭り広場に整列のみ。せめて海浜前に整列してくれたらなぁ。

_S9A8814

_S9A8861

_S9A8894

_S9A8902

山車曳き出し。神前神社前を数回廻って整列。

_S9A8952

_S9A9023

_S9A9039

_S9A9084

_S9A9159

_S9A9175

人形技芸奉納。文楽とからくり、上下で計10回行われる。
背景なんとも電線多いなぁ。こういうところは地中化してほしいもの。

_S9A9477

_U4A0444

_U4A0477

_U4A0466

夕方5時半過ぎに奉納終了。
もうかなり日が傾いているので、山車曳き出しは撮影せず。

6時前に駐車場に戻り、下道を走り、9時15分に新城市の道の駅まで移動。
途中休憩合計50分ほど。




愛知県知立市の知立まつり 5月3日分3-3。

天気はほぼ快晴。

12時55分に浜松ICから東名高速へ。
1時10分に浜名湖SAで20分ほど休憩。
2時10分に豊田南ICから出て、2時半に知立神社近くの立体駐車場へ、最大600円。

2時35分ごろに知立神社へ。
知立の山車文楽とからくりはユネスコ無形文化遺産に登録されている。
今年は2年に一度の本祭り。間祭りの時は、文楽とからくり上演はない。

予定より遅れたのか、まだ最初のからくり上演中。

https://www.aichi-now.jp/spots/detail/146/
https://www.city.chiryu.aichi.jp/kanko_bunka_sports/kanko_bunka_sports/1/1451813709823.html

_S9A8363

_S9A8385

_U4A0263

_U4A0304

_S9A8462

_U4A0397

宮出し。青空は奇麗だが、コントラストがきつくて撮りにくい。

_S9A8551

5時45分ごろに駐車場に戻る。
7時前にネットカフェへ。

愛知県新城市の乳岩峡 5月2日分4-4。

11時40分頃に湯谷温泉で少し撮影。

12時半ごろに乳岩峡へ。
国の名勝及び天然記念物に指定されている。

https://www.okuminavi.jp/search/detail.php?id=134

宇連ダムに向かう途中の路肩の駐車スペースに停めようと思ってたのだが、
すでに満車、50台以上停まっていた。途中の路肩にも車がいっぱい。
駅前を含め近くにコインパーキングなどはない。

仕方ないので、さらに少しダムよりのヘヤピンカーブのところの路肩へ停める。
ここは15台くらい停めれるが、この時点で4台ほど。

12時35分頃に歩き始める。

41分に路肩の駐車スペース通過、少し空き始めてる。
ほんの10分ほど、少し待てばよかった。

46分に左折、すぐに宇連川にかかる橋がある。藤の花が奇麗。
地蔵堂前を左折。以前は入れたようだが、今はここから車進入禁止。

1時にトイレがある登山道入り口。
しばらくは大きな岩の上を歩く。横には川が流れている。

_S9A8031

_S9A7921

1時13分、鬼岩の分岐通過。すぐに東屋がある。

1時27分に、周回路分岐。
ハイライトの鍾乳洞は右回りだと5分ほどの距離だが、左回りで乳岩1巡。

通天洞は、狭くて急な梯子が続き、高所恐怖症の人には厳しいかも。
最後の方は、ほぼ垂直な梯子。

_S9A7923

1時45分に通天門。岩のアーチがある。

_S9A7940

2時に鍾乳洞。ここからは圧巻の眺め。
広角レンズが必要。

_S9A7988

_S9A8024

2時半に出て、35分に周回路分岐。
56分に登山道入り口。

3時27分ごろに路肩の駐車スペースに戻る。

その後、県民の森へ。石楠花はもう終盤とのことなので諦める。

夜は静岡県の浜松市のネットカフェへ。


このページのトップヘ