風景写真家・西川貴之の気まぐれブログ

絶景を愛する風景写真家・西川貴之のブログです。絶景本への写真掲載、カメラ雑誌への寄稿多数。2007年冬季から現在までの撮影取材記をアップしています。撮影に役立つ情報満載ですので、ぜひご覧ください。

タグ:日光市

栃木県日光市の中禅寺湖の千手ヶ浜の紅葉 10月30日分3-3。

天気は晴れだが、雲が多い。

12時ごろに奥日光の赤沼の無料駐車場へ。
そこから低公害バスに乗り換え、千手ヶ浜に向かう。
マイカーは乗り入れ禁止なので、バスか遊覧船を利用するしかない。
バスは1回300円。千手ヶ浜に向かう遊覧船は休止中。
https://www.nikko-nsm.co.jp/bus.html

12過ぎに赤沼を出て12時半に千手ヶ浜に到着。
紅葉は見頃終盤に近く、何とかギリギリの感じ。

_V9A4806

千手ヶ浜から歩いて西の湖へ。
この辺り、猿が多い。熊も多いので注意が必要。熊鈴必須。
ここも紅葉は見頃終盤に近く、何とかギリギリの感じ。

_V9A4822

帰りに道沿いでアナグマを発見。
狸に似ているが、顔つきが違う。
危険性もなく、人がいても割と気にしないらしい。

_V9A4846

2時半に西の湖のバス停からバスに乗り3時ごろ赤沼に帰る。
夕方から下道を南下、長野県に向かう。




栃木県日光市の半月山から望む中禅寺湖の紅葉 10月30日分3-2。

天気は晴れているが、次第に雲が増える。

10時ごろに中禅寺湖を見下ろす半月山に移動。
無料駐車場あり。トイレはないので注意。

歩いて20分ほどで展望台。
木が伸びているので、脚立を使用。
中禅寺湖の紅葉は見頃終盤に近く、何とかギリギリの感じ。
昼前くらいの光線がおすすめ。

_V9A4768

寺ヶ崎。

_V9A4774

半月山に向かう道沿いから撮影。

_V9A4777






栃木県日光市のいろは坂と華厳の滝の紅葉 10月30日分3-1。

天気は朝は曇り、次第に快晴に変わる。

朝8時ごろに明智平に到着。
既に駐車場は満杯状態で、ぎりぎり駐車できた。

いろは坂の紅葉。

_V9A4704

ロープウェイは8時40分からだが、すでに行列ができており、
密にならないように16人乗りに11人しか乗せないので、
始発には乗れず、5分おきの運転で、9時20分の便で頂上駅へ。往復740円。
https://www.nikko-kotsu.co.jp/ropeway/

頂上駅の上が展望台。
紅葉は見頃終盤に近く、なんとかぎりぎりの感じ。
華厳の滝は日本百名瀑。右手に見える男体山は日本百名山。

_V9A4735

_V9A4757


栃木県日光市の湯西川温泉・かまくら祭の平家の里 2月18日分4-4。


無料駐車場あり。見学510円、ナイトチケット300円。


今年は雪が少ないとのこと。

イメージ 1

イメージ 2


栃木県日光市の湯西川温泉・かまくら祭のミニかまくら 2月18日分4-3。

茨城県の水戸市から高速で移動。
夕方に日光市の湯西川温泉に到着。
無料駐車場あり。見学自由。
今年は雪不足で数は少ないらしいが、充分過ぎるほど綺麗だった。
薄暮の頃の撮影がおすすめ。8時過ぎには3分の1は消えていた。

期間   2019年1月26日(土)~3月3日(日)
期間中、水・木曜日は休みなので注意。


イメージ 1

イメージ 2

このページのトップヘ