鹿児島県・宮崎県の韓国岳のミヤマキリシマ 6月6日分3-3。
9時過ぎに諏訪神社を出て北上。
ついさっきまでは曇っていたが、急に晴れてくる。
途中20分ほど休憩。
12時10分に大浪池の路肩沿いにある無料駐車場へ。ここはトイレもある。
韓国岳(からくにだけ)は霧島火山群の最高峰で、日本百名山の一つ。
鹿児島県霧島市と宮崎県えびの市にまたがっている。
南側にある火口湖の大浪池(おおなみのいけ)は、鹿児島県霧島市にある。
https://www.kanko-miyazaki.jp/ebino/kanko/11208.html
https://www.kagoshima-kankou.com/guide/51690
https://www.city-kirishima.jp/kirikan/kanko/shizen/yama.html#oonamunoike
12時25分、大浪池登山口から登山開始。
カメラ1台にレンズ2本、三脚はなし。ストック1本。
50分に大浪池へ。高台の淵をここから右回りに歩く。
雲がわいてきた。

1時50分に避難小屋のある韓国岳への分岐に到着。
少し前まで晴れていたのに、完全に霧に包まれる。
木道の階段を延々登る。時々階段は崩壊していて、結構きつい。
途中、ミヤマキリシマが美しい場所があった。


撮影しながら、2時50分ごろに山頂へ。
山頂付近には山小屋などはない。
再び晴れてくるのを期待して、山頂で待つが全然気配なし。
GPVの予報では2時くらいから雲が切れ晴れてきそうな感じだったので、
登山開始を昼ごろにしたのだが、予想よりもかなり早めに晴れて、
昼前は青空が見えたみたいだが、今は霧の中。
他にも数名が待っていたが、皆諦めて下りていく。
山頂部のミヤマキリシマは見頃後半。ここは高千穂峰より、かなり遅め。
多少虫害はありそうだが、奇麗なものもあった。

3時40分ごろに下山開始。
4時25分ごろに避難小屋のある大浪池への分岐。
行きは右側を通ったので、帰りは反対側へ。

5時15分ごろ、駐車場への分岐に到着。
束の間山頂が見えた。

5時45分に駐車場に戻る。
かなり疲れたので、夜はネットカフェでのんびり。
ネットカフェ、シャワーは使えるところが多いし、
ネットカフェの「自遊空間」は、場所ごとの初めて利用で、
店のホームページにある半額クーポン使えるので、超お得。
ドリンク飲み放題、アイスも食べ放題。カレーも100円。
映画見て、朝までいても2000円いかなかったりするので、癖になる。
温泉行く代わりにシャワーのみ利用する場合もある。
湯舟はないのはネックだが、その分ゆっくりできるのはいいかも。
9時過ぎに諏訪神社を出て北上。
ついさっきまでは曇っていたが、急に晴れてくる。
途中20分ほど休憩。
12時10分に大浪池の路肩沿いにある無料駐車場へ。ここはトイレもある。
韓国岳(からくにだけ)は霧島火山群の最高峰で、日本百名山の一つ。
鹿児島県霧島市と宮崎県えびの市にまたがっている。
南側にある火口湖の大浪池(おおなみのいけ)は、鹿児島県霧島市にある。
https://www.kanko-miyazaki.jp/ebino/kanko/11208.html
https://www.kagoshima-kankou.com/guide/51690
https://www.city-kirishima.jp/kirikan/kanko/shizen/yama.html#oonamunoike
12時25分、大浪池登山口から登山開始。
カメラ1台にレンズ2本、三脚はなし。ストック1本。
50分に大浪池へ。高台の淵をここから右回りに歩く。
雲がわいてきた。

1時50分に避難小屋のある韓国岳への分岐に到着。
少し前まで晴れていたのに、完全に霧に包まれる。
木道の階段を延々登る。時々階段は崩壊していて、結構きつい。
途中、ミヤマキリシマが美しい場所があった。


撮影しながら、2時50分ごろに山頂へ。
山頂付近には山小屋などはない。
再び晴れてくるのを期待して、山頂で待つが全然気配なし。
GPVの予報では2時くらいから雲が切れ晴れてきそうな感じだったので、
登山開始を昼ごろにしたのだが、予想よりもかなり早めに晴れて、
昼前は青空が見えたみたいだが、今は霧の中。
他にも数名が待っていたが、皆諦めて下りていく。
山頂部のミヤマキリシマは見頃後半。ここは高千穂峰より、かなり遅め。
多少虫害はありそうだが、奇麗なものもあった。

3時40分ごろに下山開始。
4時25分ごろに避難小屋のある大浪池への分岐。
行きは右側を通ったので、帰りは反対側へ。

5時15分ごろ、駐車場への分岐に到着。
束の間山頂が見えた。

5時45分に駐車場に戻る。
かなり疲れたので、夜はネットカフェでのんびり。
ネットカフェ、シャワーは使えるところが多いし、
ネットカフェの「自遊空間」は、場所ごとの初めて利用で、
店のホームページにある半額クーポン使えるので、超お得。
ドリンク飲み放題、アイスも食べ放題。カレーも100円。
映画見て、朝までいても2000円いかなかったりするので、癖になる。
温泉行く代わりにシャワーのみ利用する場合もある。
湯舟はないのはネックだが、その分ゆっくりできるのはいいかも。