風景写真家・西川貴之の気まぐれブログ

絶景を愛する風景写真家・西川貴之のブログです。絶景本への写真掲載、カメラ雑誌への寄稿多数。2007年冬季から現在までの撮影取材記をアップしています。撮影に役立つ情報満載ですので、ぜひご覧ください。

タグ:日本百名山

福島県二本松市の安達太良山の紅葉 10月14日分2-1。

朝4時25分に安達太良SAを出発、33分に二本松ICを出る。
5時前に安達太良スキー場の駐車場に到着、無料。
朝は曇りで朝日はいま一つ。
5時37分に薬師岳に向かって歩き始める。
夜に雨が降ったので、道はどろどろ。
次第に晴れてくる。

7時48分に薬師岳の展望所に到着。先客数名。
薬師岳は安達太良山の登山路の途中にあり、
ロープウェイの山上駅まで5分くらいのところで、
安達太良山などの展望がよいところ。
かなり快晴に近い状態になったが、山の上の雲は切れない。
雲が少なくなった時に撮影。
ちなみに安達太良山は一番左のピーク。
安達太良山は、日本百名山の1つ。

_V9A8374

_V9A8268

_V9A8304

9時半ごろ雲が増え始めたので、山を下りることにする。
8時半からロープウェイが動いているので、帰りはロープウェイで、
片道1050円、JAF割で50円引き。

http://www.adatara-resort.com/green/express.stm

ロープウェイの窓から撮影。

_V9A8475

_V9A8487







モンベルのツアーを利用して、2泊3日で八ヶ岳に行って来た。
南八ヶ岳のハイライト、硫黄岳から横岳経由で赤岳を巡るコース。
八ヶ岳は長野県と山梨県にまたがる山塊の総称で、最高峰は赤岳。日本百名山の1つ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E3%83%B6%E5%B2%B3

10日。JRを利用して朝7時過ぎに大阪の梅田へ。
大阪集合組は、8時15分ごろに貸し切りバスで出発。
9時15分に京都の竹田駅前で、残りのメンバーと合流。
ツアー参加者は21名。女性13名、男性8名。
モンベルの人が2名。山岳ガイドさんが1名。

高速に入り、途中、多賀SAと恵那峡SAで休憩。
諏訪前で事故渋滞。
大幅に遅れて、4時前に諏訪ICを出る。
モンベル諏訪店に寄った後、
林道入り口で迎えのバンに乗り換える。
桜平から、30分ほど歩いて夏沢鉱泉の山小屋へ。
夏沢鉱泉は、温泉もあり部屋もゆったり。
6時半に夕食。早めの就寝。


IMG_0470

11日。朝4時起き。5時から朝食。6時に出発。
7時にオーレン小屋。7時35分にヒュッテ夏沢。
トンボが多い。

9時に硫黄岳。晴天で赤岳の眺めも最高。

_A730231

10時前に硫黄岳山荘で昼飯。
11時半ごろに横岳通過。この辺りから本格的な岩稜帯。
落ちたらかなり高い確率で死にそうなのだが、
くさりやはしごがあり、
手掛かりや足がかりが多いと意外と怖い感じはしない。

1時半に赤岳天望荘に到着。
出発時にハイドレーションと水筒で水とアクエリアスで合計2.9L持って行ったのだが、
ほぼ使い切っていた。(途中の山小屋でも補給可能)

ここも風呂はあるが、さすがにどろどろの感じ。
5時15分から夕食、バイキング形式。
山では全員一度には食べられないので、時間入れ替え制。

今日の山の日で、小屋の定員は200名だが、満員ぎゅぎゅう詰め。
寝袋の幅ぎりぎりの感じ。

赤岳天望荘では、水1Lで1000円。ペットボトル500MLは500円。
宿泊者は暑いお茶とコーヒーのお替りは自由。
山を下るに従いペットボトルは100円ずつ安くなり、水は1Lで100円から無料に変わる。

夕方はさすがに雲が増え、夕日は望めなかったが、富士山は見えた。

12日。朝4時起き。星が綺麗。富士山も綺麗に見えた。
今日も晴天。ここまでいい天気が続くのは珍しい。

朝焼けの赤岳と富士山。

_A730387

_A730378

_A730402

5時半に朝食。奥に見えるのが天望荘。

_A730420

6時半過ぎに出発。急な登り。
7時15分に赤岳山頂。
スリルのあるくさり場やはしごのあるエリアが続く。
こんな感じ。

IMG_0477

岩稜帯が終わった後も、ガレ場が続く。
女性が1名大転倒。幸いけがは大したことなかった。

9時半に行者小屋。ここで昼飯。

IMG_0487

ここからは沢沿いの道を進む。
12時半に美濃戸山荘。
ここからは林道で一般車は通行可能。
1時半ごろに美濃戸に到着。
貸し切りバスで、温泉へ。汗を流してゆっくり。
3時前に出てコンビニに寄ってから高速へ。
3時20分に諏訪SAでお土産タイム。

途中、内津峠SAと大津SAで休憩。
お盆前の大渋滞で大幅に遅れているので、トイレのみ。
9時半に京都の竹田駅、10時20分に大阪駅に到着。
10時半のJRに乗り、11時半ごろに帰宅。
充実した長い1日であった。

栃木県日光市の中禅寺湖 6月4日分3-2。

天気は快晴だが、しだいに雲が増えてくる。

明智平の後、中宮祠足尾線へ。

中宮祠足尾線の展望台から望む中禅寺湖。

イメージ 1

イメージ 2

終点の駐車場から、半月山の展望台へ。
歩いて20分。脚立使用。
中禅寺湖は、ここからの眺めが一番。
後ろの山は、日本百名山の1つの男体山。

イメージ 3

イメージ 4

寺ヶ崎。秋は紅葉は綺麗なところ。

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

歌ヶ浜から中禅寺湖と男体山。

イメージ 8

イメージ 9

続く。

奈良県天川村の山上ヶ岳(大峰山)5月29日分。

ひさしぶりに大峰山へ行ってきた。

大峰山は広義には大峰山脈を、狭義には山上ヶ岳をさす。
100名山は、最高峰の八経ヶ岳とされており、
世界遺産地域でもある。  



7時前に出発、途中少し休憩して、
9時ごろに洞川温泉から大峰山の登山口になる大峯大橋の駐車場に到着。
1日1000円。食堂・自販機あり。

9時15分に出発。

女人結界。女性は入れません。

イメージ 1

しばらくは整備された道が続く。

イメージ 2

少し行くと、こんな感じの道。

イメージ 3

中間あたりにお助け水と言われる湧き水がある。

香港からの二人組に出会う。

途中屋根のある休憩所が何か所かある。
売店は全て閉まっていた。
途中に自販機やトイレなどはない。

途中分岐があり、鎖場があるが、迂回することも可能。

鐘掛岩からの眺め。

イメージ 4

西の覗きで消防の5人組が修行していたので、撮らせてもらう。

近所に先達さんがいて、連れられて子供会で毎年夏に登っていました。
裏行場と西の覗きを巡るんですが、特に西の覗きはめちゃくちゃ怖いです。

大人で重たそうな人は合計4人で落ちないようにサポートするんですが、
万一事故があると取り返しがつかないので、そんなには前に出されません。
写真くらいの感じです。それでもかなり怖いですが。
子供だと軽いので、思いっきり前に出されます。
半分くらいの子は泣いてました。

イメージ 5

イメージ 6

昼頃に大峯山寺の本堂に到着。

イメージ 9

本堂まで、歩行2時間6分+休憩30分+見学15分ほど。
コースタイムは2時間30分から3時間。

本堂。周辺宿坊があります。
トイレは貸してもらえるし、水ももらえます。

イメージ 8

本堂からの眺め。

イメージ 7

2時半ごろに駐車場に戻る。

帰りは、歩行1時間半+休憩8分。
コースタイムは1時間50分ほど。






東京都八王子市の高尾山から望む新緑と富士山 5月8日分2-1。

朝から快晴。
今日も黄砂予報だったので、あきらめてたのだが、
奥多摩に行く予定を変更して、今日も高尾山へ。
駐車場1日1000円。


イメージ 1

出遅れたので、往路はケーブルカー利用、480円。

イメージ 2

イメージ 3

9時に山頂に到着。なんとか光線の良い時間帯に間に合った。
今日は綺麗に富士山が見える。新緑が綺麗。

わずかに霞があるが、天気の良い日が多い5月でも数回程度の好天だと思う。
PLフィルター使用すれば、充分過ぎる感じ。
同じ晴れでも昨日とは大違い。

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

10時40分ごろに下山。
5号路経由で展望の良い尾根筋を通る稲荷山コースを通り戻る。
途中東屋のある展望台があるが、それ以外は展望なし。

5号路部分が7分、稲荷山コースが48分ほど。

駐車券でそばが10%オフになったので、昼食にそばを食べる。

その後、相模湖を1周して、1時前に中央道の相模湖ICから高速へ入る。

このページのトップヘ