風景写真家・西川貴之の気まぐれブログ

絶景を愛する風景写真家・西川貴之のブログです。絶景本への写真掲載、カメラ雑誌への寄稿多数。2007年冬季から現在までの撮影取材記をアップしています。撮影に役立つ情報満載ですので、ぜひご覧ください。

タグ:日本風景写真家協会

日本風景写真家協会展の告知動画がデジカメWatch Channelにて公開されています!
必見ですよ、お見逃しなく。

https://www.youtube.com/watch?v=o9K5pUeRRwo&t=99s


日本風景写真家協会主催の撮影会&オンライン講評会です。
ご参加お待ちしております。

●日時 
 ・撮影会 9月17日(土) 10時~13時
  三重県名張市・赤目四十八滝
 ・講評会(オンライン) 10月29日(​土)19時30分~21時30分

​●料金 
  7,000円(税込)※当日お支払い

●定員 
​ 20名(最少催行人数7名)

詳しくはリンクをご覧ください ↓

https://jspaseminar.wixsite.com/seminar?fbclid=IwAR0fWCp7675jOtvaIMFqkh1XhTc3lKomic-lLRP1yTKRJV9sSV5nIGxsGcU


296284827_484036683724568_5007153153886470249_n

ついに第五弾。「自分のフィールドを持つ」って、上達のためには大事なことかもしれません。
自分は、最近は特定の場所にはこだわらないことにしてますけど、
昔は美山や丹後半島や熊野とかに良く通ってました。まぁ欲張り過ぎかもしれませんが。

showCtsImage

日本風景写真家協会オンラインセミナーのお知らせです。
お申し込みはコチラ↓↓
当協会、第五弾となるオンラインセミナーは今泉真也と飯塚元彦のダブル講師で行ないます。
●「何でもない風景が、自然現象によって素敵な被写体になる」「そこに住んでいるからこそ巡りあえるシャッターチャンスがある」飯塚元彦
●「今見ている風景は子や孫からの預かりもの。だから撮る以上、責任も生まれる」「撮らないこと」がいつも選択肢のなかにある」今泉真也
八ヶ岳と沖縄に根を張るアンダー好きな写真家2人が見つめる、深くて透明な生命の風景。それぞれのフィールドの相違点は、いつしか共通の物語へと共鳴していく・・・かも?
「自分のフィールドを持つ」ことは、写真世界を深めるための大切な一歩だと思います。どうぞリラックスしてご参加ください。
●日時 12月11日(土) 
    1回目 10時~
    2回目 19時30分~
​        約90分
​     ※2回とも内容は同じです。
​●料金 3,300円(税込)
​ ※お支払いは振込のみ。
  セミナーの前日までにお振込みをお願いいたします。
​  お振込先はお申込後にメールでお知らせします。

今週の日本風景写真家協会のトップページスライドショーを担当しています。
今回はスケール感のある秋の絶景からセレクトしました。
ご覧いただけたら幸いです。

http://fuukei-shashinka.com/

岡山 閑谷学校 楷の紅葉

日本風景写真家協会 秋のセミナーのご案内。
オンラインセミナー第四弾は「プロのルーティーンを学ぶ」です。
これは見逃せませんよ。申し込みは下記のリンクから↓

このページのトップヘ