風景写真家・西川貴之の気まぐれブログ

絶景を愛する風景写真家・西川貴之のブログです。絶景本への写真掲載、カメラ雑誌への寄稿多数。2007年冬季から現在までの撮影取材記をアップしています。撮影に役立つ情報満載ですので、ぜひご覧ください。

タグ:木更津市

千葉県木更津市の江川海岸 9月21日分6-6。

最後に江川海岸に移動。
駐車場無料、潮干狩り時期以外はトイレは閉まっている、注意。

電柱が海に投影する景色が美しく、遠くに工場地帯も見える。
SNSで有名になったところ。






夕刻、満潮に近く、投影は期待できなかったが、
前から気になってたので、行ってみた。

夕方から夜にかけて、カメラマン30人、観光客20人くらい来てた。

太陽が正面に近づく冬場、
潮位表を確かめて、
夕方から夜にかけて干潮になる手前くらいのタイミングが、
映り込みがベストと思う。
いずれまた再訪したい。

イメージ 1

イメージ 2

夜はひさしぶりにネットカフェへ。

神奈川県横須賀市の観音崎の紫陽花、鎌倉市長谷寺の紫陽花・明月院の紫陽花と花菖蒲、東京湾アクアライン、千葉県鴨川市の大山千枚田、木更津市の太田山公園からの夜景 6月10日分。

天気は、朝は霧のち曇り、その後晴れてくるが雲の多い天気。

神奈川県横須賀市の観音崎の紫陽花。
駐車場あり、休日・期間限定有料。


イメージ 1

その後、鎌倉市に移動。

長谷寺の紫陽花。朝8時から拝観300円。

開門時には、観光客のすごい行列ができていた。

イメージ 2

イメージ 3

明月院の紫陽花。朝8時半から拝観300円。三脚禁止。
観光客が多い。


イメージ 4

本堂後庭園の特別公開、500円。花菖蒲が見頃後半。

イメージ 5

その後、横浜ベイブリッジ経由で東京湾アクアラインへ。

海ほたるパーキング。

イメージ 6

千葉県に入り南下。

千葉県鴨川市の大山千枚田。
無料駐車場・トイレあり。観光バスがいっぱい。
午後の光線がおすすめ。

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

その後、再び北上。

夕方、木更津市の太田山公園のきみさらずタワーへ。
無料の駐車場・トイレあり。立派な展望台がある。

木更津市の夕景と夜景。

イメージ 10

イメージ 11

夜は、九十九里浜の民宿へ。

このページのトップヘ