長野県松本市の松本城・旧開智学校校舎と紅葉 11月11日分2-2。
11時20分ごろに箕輪ダムを出て、下道を北上。
午後1時ごろに松本城近くのコインパーキングへ。
この辺りは、1日最大500~800円くらい。
北側にある市営開智駐車場は、最大料金設定はなく、1時間200円。
https://www.matsumoto-castle.jp/
松本城は日本百名城に選ばれている。
紅葉は全体的に見頃。今年は1週間くらいは遅いみたい。
城の北西にある若宮八幡跡にあるカエデは、まだ緑の部分が残るが、かなり赤くなってきた。
橋の横の内堀で工事中。橋に隠れてあまり見えないから、まぁ良しとしよう。
https://www.matsumoto-castle.jp/topics/8770.html


その後、歩いて旧開智学校校舎へ。観覧400円。
8日に来た時は公開前だったので、再び訪問。
ドウダンツツジの紅葉は、もうかなり散っていた。
https://matsu-haku.com/kaichi/


再び、松本城に戻るが、曇り空
3時20分ごろに出て、40分頃にネットカフェへ。
3時間ほど休憩。
6時50分に出て、7時40分頃に高ボッチ高原へ。
11時20分ごろに箕輪ダムを出て、下道を北上。
午後1時ごろに松本城近くのコインパーキングへ。
この辺りは、1日最大500~800円くらい。
北側にある市営開智駐車場は、最大料金設定はなく、1時間200円。
https://www.matsumoto-castle.jp/
松本城は日本百名城に選ばれている。
紅葉は全体的に見頃。今年は1週間くらいは遅いみたい。
城の北西にある若宮八幡跡にあるカエデは、まだ緑の部分が残るが、かなり赤くなってきた。
橋の横の内堀で工事中。橋に隠れてあまり見えないから、まぁ良しとしよう。
https://www.matsumoto-castle.jp/topics/8770.html


その後、歩いて旧開智学校校舎へ。観覧400円。
8日に来た時は公開前だったので、再び訪問。
ドウダンツツジの紅葉は、もうかなり散っていた。
https://matsu-haku.com/kaichi/


再び、松本城に戻るが、曇り空
3時20分ごろに出て、40分頃にネットカフェへ。
3時間ほど休憩。
6時50分に出て、7時40分頃に高ボッチ高原へ。