風景写真家・西川貴之の気まぐれブログ

絶景を愛する風景写真家・西川貴之のブログです。絶景本への写真掲載、カメラ雑誌への寄稿多数。2007年冬季から現在までの撮影取材記をアップしています。撮影に役立つ情報満載ですので、ぜひご覧ください。

タグ:桃色吐息

千葉県富津市のマザー牧場の桃色吐息 6月5日分4-4。

再びマザー牧場へ。8時50分ごろに到着。
駐車場は9時に開いた。牧場は9時半から開場。
駐車場900円、入場1500円(JAF割100円あり)


桃色吐息は、ペチュニアを品種改良した花で、
5月中旬から9月中旬にかけて咲く。

朝から快晴なので、人の少ない朝一で再訪したのだが、
朝から宣材写真の撮影と草刈り中。

人の切れ間に撮影するが、結局1時間ほど待たされ、
その間に雲が増えてしまった。

諸事情あるだろうが、開場前にすましてほしいもの。
この時期、5時にはすっかり明るいし、時間はたっぷりあるんだから。
正直なところ、客商売では、すごいマイナスだと思う。

イメージ 1

イメージ 2

その後、すっかり曇ったので、
前から行きたかった木更津の三井アウトレットパークヘ。

2時半ごろに木更津金田ICから高速に乗り、東京湾アクアラインへ。
新東名に入り、駿河湾沼津SAで車中泊。
夜には雨が降ってきた。

千葉県富津市のマザー牧場の桃色吐息 6月4日分4-2。

東関東道の潮来ICから高速に乗り、
京葉道経由で、館山道へ。
富津中央ICまで、約1時間45分(途中20分休憩含む
そこから15分ほどでマザー牧場に到着。
駐車場900円、入場1500円(JAF割100円あり)


桃色吐息は、ペチュニアを品種改良した花で、
5月中旬から9月中旬にかけて咲く。

イメージ 1

動物もいっぱい。カピパラに癒される。

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


このページのトップヘ