風景写真家・西川貴之の気まぐれブログ

絶景を愛する風景写真家・西川貴之のブログです。絶景本への写真掲載、カメラ雑誌への寄稿多数。2007年冬季から現在までの撮影取材記をアップしています。撮影に役立つ情報満載ですので、ぜひご覧ください。

タグ:桜井市

奈良県桜井市の大美和の杜展望台の枝垂れ桜 4月5日分5-4。

午後2時過ぎに大神神社の駐車場へ。桜満開の土曜日とあって駐車場大渋滞。
鳥居前が整備中で、踏切より東側の駐車場はなくなった。

https://oomiwa.or.jp/info/

大美和の杜展望台の枝垂れ桜。桜は全体的に見頃。

真ん中の枝垂れ桜は上半分が切られていた。
病気なのか、景観を重視して切られたのか不明だが、中途半端に枝だけ残っているのは不細工な感じ。
どうせ切るなら下から切って欲しかった。

_U4A9121

右側の紅枝垂れ桜は咲き初め。

_U4A9123

奈良県桜井市の談山神社の雪景色 2月24日分3-3。

長谷寺を11時45分頃に出て、12時20分頃に談山神社へ。
昼頃になって、途中の道の雪はだいぶ融けてはいたが、上の方は完全な雪道。
下のコインパーキングは除雪されていないので、雪が深くて入れず。
上の駐車場へ、通常500円だけど、今日は受付に誰もいない。

雪道を歩いて、談山神社へ。
大雪で拝観停止でしたが、特別に許可を得て撮影させて頂きました。
ありがとうございます。

建物の中には入れませんでした。

今年は雪が多く、数センチくらい積もることは多いみたいですが、樹々には薄っすら程度。
今日は10センチ以上は積もっていました。
ライブカメラがあるので、中の様子は早朝から見れます。

https://www.tanzan.or.jp/

https://livecam.asia/nara/sakurai/naratv-tanzan-jinja.html

_U4A3201

_U4A3337

_U4A3263

_U4A3278

_S9A2725

_S9A2742

2時過ぎに出て、明日香方面に抜けると、もう晴れ間が出て、樹々の雪はかなり落ちている状態。
室生寺や壺阪寺にも行きたかったんですが、撮影に来ていた複数の人の話だと、
室生寺と壺阪寺ともに、5センチ程度の雪で、午後からだともう厳しいかもということで、
帰路に着きました。

奈良県桜井市の長谷寺の雪景色 2月24日分3-2。

9時15分頃に長谷寺へ。駐車場500円。

https://www.hasedera.or.jp/

先ずは外から。
フィルム時代に撮影したことがあるけどデジタルでは初めての雪景色。
たぶん2014年以来の大雪、11年ぶり。
今回は奈良市内は薄っすら程度みたいやけど、
2014年の時は奈良市内も大雪でそちらを優先したので、ここは撮れなかった。
まぁたまに数センチ積もることがあるみたいやけど、朝一でないとすぐ溶ける。

_U4A2508

與喜天満神社。

_S9A2563

参道入り口の桜に積もった雪。

_U4A2539

入山500円。入山受付の場所が工事中。
寒牡丹が見頃。

_U4A2562

_U4A2588

_U4A2641

_U4A2666

_U4A2706

_U4A2727

_U4A2737

_U4A2800

_U4A2823

_U4A2840

_U4A2858

_U4A2879

_U4A3011

_U4A3062

_U4A3079

_U4A3089

_U4A3101

_U4A3108

_U4A3163

奈良県桜井市の長谷寺の紅葉 12月4日分3-1。

朝は曇り、後快晴。

朝6時50分に自宅を出て、8時10分頃に一度、室生寺に行くが、
曇り期待も、早くから快晴状態になったので、中には入らず、
晴れ過ぎると鎧坂の撮影は難しいので、夕方再び来ることにして移動。

9時15分頃に長谷寺へ、駐車場500円。拝観500円、JAF割で450円。
紅葉は、全体的には見頃後半の感じ。

https://www.hasedera.or.jp/

_S9A0146

_S9A0149

_S9A0163

_S9A0206

_U4A0272

_U4A0286

_S9A0235

_U4A0300

_U4A0304

_S9A0239

_S9A0264

_S9A0285

_S9A0305

_S9A0333

_S9A0336

_S9A0338

_S9A0342

_U4A0328

_S9A0367

_S9A0379

_S9A0386

_S9A0397

五重塔は工事中の足場ができていたので、足場が見えない角度のみ撮影。

_S9A0430

_S9A0439

_S9A0478

_S9A0515

対岸から全景を望む。

_S9A0555

_S9A0560

対岸にある素戔嗚神社の銀杏は撮り頃の感じ。

_U4A0332






奈良県桜井市の長谷寺の紅葉 11月24日分4-3。

10時45分に長岳寺を出て、11時に長谷寺奥の民間駐車場へ、1回500円。
日曜日とあって、いっぱいある駐車場は、どこもほぼ満車状態。

https://www.hasedera.or.jp/

拝観500円。JAF割で450円。
紅葉は見頃前半。まだまだ色変わり中のが多い。

_S9A0784

_S9A0789

_S9A0806

_S9A0815

_S9A0828

_S9A0843

_S9A0848

_S9A0863


このページのトップヘ