茨城県潮来市の水郷潮来あやめまつり 6月3日分3-1。
中央道の座光寺PAを朝5時半出発。
途中20分ほど休憩。
8時過ぎに八王子JCT通過、都内を抜ける。
途中25分ほど休憩。
東関東道に入り、10時15分に潮来(いたこ)ICを出る。
15分ほどでスーパーアイモアの臨時駐車場、無料。
水郷潮来あやめ園の近くにも有料500円の駐車場はあるが、ほぼ満車。
歩いて10分ほどで水郷潮来あやめまつりの会場。
花菖蒲は見頃旬。2年前のリベンジが叶う。
例年の見頃はもう少し遅めだが、今年の開花は早め。
定番ポイントは、午後の光線がおすすめ。


嫁入り行列。
人力車で市内をまわった後、あやめ園の中を歩き、最後に舟に乗る。
川はあやめ園のとなりなので、花菖蒲を入れて撮ることはできない。
嫁入り舟は、11時よりも2時のほうが光線状態は良い。
橋の上から撮影できるが、早めに行かないと場所がない。
あまり正面過ぎると花嫁が提灯で隠れてしまうので、
やや斜めの位置から撮るのがおすすめ。



