風景写真家・西川貴之の気まぐれブログ

絶景を愛する風景写真家・西川貴之のブログです。絶景本への写真掲載、カメラ雑誌への寄稿多数。2007年冬季から現在までの撮影取材記をアップしています。撮影に役立つ情報満載ですので、ぜひご覧ください。

タグ:津市

三重県津市の津花火大会 7月29日分。

天気は連日の晴れ。

午後1時過ぎに西名阪道の法隆寺ICから入り、名阪国道へ。
2時過ぎに関ICから出て南下。3時前に臨時駐車場に指定されている競艇場の駐車場へ、無料。
かなり広く、まだまだ余裕あり。帰りのことを考えて、出口近くに停める。

https://www.tsukanko.jp/event/1/

https://mie-eetoko.com/chusei/4058

歩いて20分ほどで花火の打ち上げのある阿漕浦海岸。
最近にしては珍しく有料席のない花火大会で、特等席で見れる。
海岸線はかなり広く、駐車場さえ確保できれば、時間ぎりぎりに来ても大丈夫そうな感じ。
ただトイレは少なく、その点のみ要注意。

防波堤から撮影したが、思ったより花火の広がりがあり、
超広角にすると左右の低木が邪魔になったので、砂浜に下りた方がよかったと思う。

花火は8時から9時まで、約5000発。

海上大花火は1回目は、メインの打ち上げ台より、離れた南側で。
2回目は南側から北側へ移動しながら。

_U4A5619

_U4A5620

_U4A5641

_U4A5662

_U4A5688

9時半ごろに駐車場に戻る。出口付近で少し渋滞。
10時15分に伊勢道の津ICから高速へ。途中10分ほど休憩。
40分に関ICで、名阪国道へ入る。
11時50分に西名阪道の法隆寺ICを出て帰宅。

今日の走行距離は214キロほど。




三重県津市の かざはやの里の紫陽花 6月9日分3-3。

11時35分に赤塚アジサイガーデンを出て、途中10分ほど休憩。
12時30分にかざはやの里へ。
無料駐車場あり。入園800円。
紫陽花は全体的には見頃旬。青系はやや見頃過ぎ、白色のアナベルはまだ少し先。

http://www.kazahayanosato.com/
https://mie-eetoko.com/chusei/5339

_S9A5009

_S9A5013

_S9A5015

_S9A5032

_S9A5045

_S9A5054

_S9A5057

_S9A5062

_S9A5090

_S9A5122

_S9A5129

_S9A5135

3時前に出て、4時過ぎに名張市の弥勒寺へ。
ここの紫陽花園はまだ2分咲き程度。
すぐに出て、4時17分に治田ICから名阪国道へ入る。
4時55分に法隆寺ICから出て帰宅。

今日の走行距離は211キロ。

三重県津市の赤塚アジサイガーデン 6月9日分3-2。

11時に亀山花菖蒲園を出て、11時15分に赤塚アジサイガーデンへ。
無料駐車場あり。入園500円。紫陽花は5分咲き程度だが十分見頃。

https://www.akatsuka.gr.jp/group/ajisai/

_S9A4987

_S9A4990

三重県津市の竹原の薄墨桜 3月22日分。

天気は晴れ、少し雲あり。

午前中は所用があったので、午後から、竹原の薄墨桜を見に行く。
12時35分に斑鳩の自宅を出発。下道を走る。
1時半に榛原から国道369号線へ入る。

2時15分に大妻池の河津桜へ。
途中の道沿いにある。満開パラパラ。

_S9A2996

途中、コンビニに立ち寄り、2時45分に道沿いの無料の臨時駐車場へ。

https://www.info.city.tsu.mie.jp/www/contents/1521178880658/index.html

https://tokai-camera.com/?p=14791

竹原の薄墨桜は20日に満開宣言。美杉のミツマタももうそろそろの感じ。

_S9A3000

電車と合わせて撮れるので、人気がある。
この画角でフルサイズで100mm。
電車の本数は少ない。

_S9A3048

_S9A3086

茶畑と竹原の薄墨桜に夕日。

_S9A3187

ライトアップは3日間で、昨日は雨で中止、今日が最終日。
6時20分ごろに桜のオーナーの方が来られて、ライトアップの準備開始。
ご厚意でライトアップをしてくださっている。

茶畑では、カメラマンがずらっと並んでいる状態。

_S9A3214

_S9A3224

_S9A3236

7時15分に帰路に着く。
9時10分に帰宅。
今日の走行距離は157キロ。


三重県津市の かざはやの里の梅林 3月8日分4-3。

2時35分に結城神社を出て、3時5分に かざはやの里の無料駐車場へ。

http://www.kazahayanosato.com/

入園800円。梅まつり限定パスポートは1000円。
梅林は見頃。
ワンちゃんも入園OKなので、映え写真を撮りに愛犬家の人が大勢来る。
ここは午後の光線がおすすめ。

梅の花の花手水は珍しいかも。

_S9A1741

_S9A1744

_S9A1751

_S9A1759

_S9A1764

_S9A1776

_S9A1782

_S9A1789

_S9A1823






このページのトップヘ