風景写真家・西川貴之の気まぐれブログ

絶景を愛する風景写真家・西川貴之のブログです。絶景本への写真掲載、カメラ雑誌への寄稿多数。2007年冬季から現在までの撮影取材記をアップしています。撮影に役立つ情報満載ですので、ぜひご覧ください。

タグ:海金剛

和歌山県串本町の海金剛 6月20日分7-3。

9時頃に
串本大橋で潮岬と繋がっている紀伊大島の海金剛に到着。
無料駐車場・トイレあり。
歩いて5分ほどで展望所。
https://kankou-kushimoto.jp/spots/%E6%B5%B7%E9%87%91%E5%89%9B

_S9A8219

_S9A8233

_S9A8232

その後、天気はほぼ曇りにかわる。
9時半頃に、近くの樫野埼灯台へ。
無料駐車場・トイレ・売店あり。
トルコ記念館やトルコ軍艦遭難慰霊碑がある。
https://kankou-kushimoto.jp/spots/%e3%83%88%e3%83%ab%e3%82%b3%e8%a8%98%e5%bf%b5%e9%a4%a8

11時頃に潮岬灯台へ。駐車場300円。灯台入場300円。
https://kankou-kushimoto.jp/spots/%e6%bd%ae%e5%b2%ac%e7%81%af%e5%8f%b0

12時頃に橋杭岩へ。無料駐車場・トイレ・売店あり。
https://kankou-kushimoto.jp/spots/%e6%a9%8b%e6%9d%ad%e5%b2%a9

和歌山県古座川町の河内祭り、串本町の紀伊大島の海金剛、太地町の鯨のモニュメント、三重県熊野市の楯ヶ崎 7月25日分2-2。

昼頃、河内祭り会場へ。
祭りは朝からやっていたが、天気がよいので風景写真優先の行動。
ちょうど獅子舞がはじまった。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

櫂伝船競争も見たかったのだが、天気がよいので、
あきらめて風景写真優先の行動。

串本町の紀伊大島の海金剛。

イメージ 4

イメージ 5

太地町の鯨のモニュメント。

イメージ 6

北上して三重県に入り熊野市の楯ヶ崎へ。

国道42号線から311号線に入る。
分岐から車で35分ほどで駐車場、トイレあり。
楯ヶ崎へは駐車場から歩いて1.9キロ、35分ほど。

一度海沿いの神社のところまで降りて、再び登ったり降りたり。
アップダウンの多い道でけっこうきつい。
虫除けと飲み水要。

終点の楯ヶ崎は熊野古道の世界遺産エリア。
崖の上のほうは柵があるが、下側は柵がなくかなり怖い。
西向きだが、夏場は6時前には陰ってくるので、
夕方やや早めがおすすめ。

イメージ 7

イメージ 8

昨日は暑くて車中泊できなかっいたので、
夜は熊野市のビジネスホテルへ泊る。


和歌山県串本町の橋杭岩と日の出・紀伊大島の海金剛・串本大橋・潮岬灯台、すさみ町の枯木灘・夫婦波 7月25日分2-1。

翌日朝3時半頃に起きる。
暑くてほとんど眠れず、朝が早い夏場はきつい。

和歌山県串本町、橋杭岩から日の出を撮影。
カメラマンは6人ほどと少な目。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

紀伊大島の海金剛。
天気は快晴、気持ちがいい。

イメージ 6

串本大橋。

イメージ 7

潮岬灯台。
駐車場300円、灯台内部見学200円、9時から。

イメージ 8

イメージ 9

すさみ町、枯木灘の展望ポイント。
カメラマンムック「日本の冬」で紹介した所。
フェニックスのある駐車場から、ほんの少しだけ歩く。
JR見老津の駅から歩いても行ける。
冬場の夕日がおすすめ。
木がやや邪魔なので、脚立があると便利。

イメージ 10

車ならすぐの夫婦波。
左右から波が押し寄せるところ。
満潮でも干潮でも撮りにくいので、潮の加減が難しい。

イメージ 11

続く。

このページのトップヘ