タグ:熊本城
熊本県熊本市の熊本城と桜 3月27日分3-1。
熊本県熊本市の熊本城と桜 3月27日分3-1。
朝4時半起き。
5時半にフェリーは福岡県の新門司港に到着。
5時40分に車で船外へ出る。
途中5分ほど、コンビニに立ち寄り、6時に新門司ICから高速へ。
7時ごろに鳥栖JCT通過。
途中5分ほどトイレ休憩。
8時に熊本ICを出る。
8時20分過ぎに熊本城の駐車場へ。2時間まで200円、追加1時間100円。
一番近い北口券売所は45分に開く。入城800円。
熊本城は日本百名城の1つ。
2016年の熊本地震でかなり被害を受けたが、天守は去年復旧工事が完了した。
ただ、周辺の櫓群はまだ被災したまま。
https://castle.kumamoto-guide.jp/
9時から口上があり、その後に入城。

8時ごろは青空がかなり広がっていたのに、あっという間に雲が増えた、残念。
あと1時間早く入れたらいいのに。
桜は7分咲きから満開。天守の周りには桜はあまりない。
定番は、東向きなので午前中の光線のほうがいいので、かなり粘るが、
雲は消えそうで消えない。
まぁ雲があるのもそれなりに表情があっていいんだけど。
雲がかなり減った時に撮影。

南側から。

西側から。

12時過ぎまで天守近辺で撮影。
その後、周辺で撮影。
1時半ごろにはかなり青空が増えてきた。
あと2時間早く晴れてくれたら最高だったんだが。
朝4時半起き。
5時半にフェリーは福岡県の新門司港に到着。
5時40分に車で船外へ出る。
途中5分ほど、コンビニに立ち寄り、6時に新門司ICから高速へ。
7時ごろに鳥栖JCT通過。
途中5分ほどトイレ休憩。
8時に熊本ICを出る。
8時20分過ぎに熊本城の駐車場へ。2時間まで200円、追加1時間100円。
一番近い北口券売所は45分に開く。入城800円。
熊本城は日本百名城の1つ。
2016年の熊本地震でかなり被害を受けたが、天守は去年復旧工事が完了した。
ただ、周辺の櫓群はまだ被災したまま。
https://castle.kumamoto-guide.jp/
9時から口上があり、その後に入城。

8時ごろは青空がかなり広がっていたのに、あっという間に雲が増えた、残念。
あと1時間早く入れたらいいのに。
桜は7分咲きから満開。天守の周りには桜はあまりない。
定番は、東向きなので午前中の光線のほうがいいので、かなり粘るが、
雲は消えそうで消えない。
まぁ雲があるのもそれなりに表情があっていいんだけど。
雲がかなり減った時に撮影。

南側から。

西側から。

12時過ぎまで天守近辺で撮影。
その後、周辺で撮影。
1時半ごろにはかなり青空が増えてきた。
あと2時間早く晴れてくれたら最高だったんだが。
熊本県熊本市の熊本城 4月15日分3-1。
熊本県熊本市の熊本城 4月15日分3-1。
天気は朝は曇り、後快晴。
朝は佐世保市の弓張岳へ。
同じ風景写真家協会のTさんにばったり。
最初暗くてわからなかったが、電話の会話を聞いて「あれっ」てなった。
朝日は雲が多く、焼けもせず今一つの感じ。
6時半ごろに出て、下道を熊本に向かうが、
思った以上に時間がかかる、九州広い。
晴れてきたので、8時ごろに武雄ICから高速に入る。
9時50分に熊本ICを出て、10時20分ごろに熊本城へ。
駐車場2時間200円、追加1時間100円。
熊本城観覧500円。
天守閣に入れる26日以降は800円。
https://castle.kumamoto-guide.jp/

天守閣は地震から見事に復興したが、城内周辺部はまだまだ地震の痕跡が残っている。
ともあれ大の城好きとしては、嬉しい限り。


天気は朝は曇り、後快晴。
朝は佐世保市の弓張岳へ。
同じ風景写真家協会のTさんにばったり。
最初暗くてわからなかったが、電話の会話を聞いて「あれっ」てなった。
朝日は雲が多く、焼けもせず今一つの感じ。
6時半ごろに出て、下道を熊本に向かうが、
思った以上に時間がかかる、九州広い。
晴れてきたので、8時ごろに武雄ICから高速に入る。
9時50分に熊本ICを出て、10時20分ごろに熊本城へ。
駐車場2時間200円、追加1時間100円。
熊本城観覧500円。
天守閣に入れる26日以降は800円。
https://castle.kumamoto-guide.jp/

天守閣は地震から見事に復興したが、城内周辺部はまだまだ地震の痕跡が残っている。
ともあれ大の城好きとしては、嬉しい限り。


熊本県熊本市の水前寺公園・熊本城、宇城市の三角西港、上天草市の千巌山展望台からの天草松島・天草四郎メモリアルホール、天草市の老嶽展望台からの天草松島 5月9日分。
熊本県熊本市の水前寺公園・熊本城、宇城市の三角西港、上天草市の千巌山展望台からの天草松島・天草四郎メモリアルホール、天草市の老嶽展望台からの天草松島 5月9日分。
朝から快晴。
8時の開園に合わせて、熊本県熊本市の水前寺公園へ、駐車場500円、入園400円。



9時に、熊本城へ、拝観500円、駐車場200円(2時間)。




天守閣から、本丸の西北隅にある宇土櫓(うとやぐら)。


10時半に出て、天草方面へ向かう。
1時間程で熊本県宇城市の三角西港、世界遺産候補。


熊本県上天草市の千巌山展望台から、天草松島。


天草四郎メモリアルホール。

天草市の老嶽展望台から、天草松島。

夕方、夕日は水平線近くの雲の中に隠れてしまった。
この時期、快晴の日でも朝日や夕日の撮影は難しい。
夜は、瀬戸大橋近くの温泉センターへ、500円。
夕食後、「シーサイドカフェ」へ、ナイトパック7時間1480円。
撮影データをストレージしてから、1時過ぎに就寝。
続く。