風景写真家・西川貴之の気まぐれブログ

絶景を愛する風景写真家・西川貴之のブログです。絶景本への写真掲載、カメラ雑誌への寄稿多数。2007年冬季から現在までの撮影取材記をアップしています。撮影に役立つ情報満載ですので、ぜひご覧ください。

タグ:特別史跡

青森県青森市の三内丸山遺跡 7月26日分7-5。

9時半に高山稲荷神社を出て、途中20分ほど休憩。

11時前に三内丸山遺跡へ。
北海道・北東北の縄文遺跡群として最近世界遺産に登録された。
特別史跡にも指定されている。
無料駐車場・トイレあり。
観覧410円 見学時間は、9時から5時まで。
ボランティアガイドによるツアーもある。
http://sannaimaruyama.pref.aomori.jp/

_S9A2765

_S9A2528

_S9A2542

_S9A2549

_S9A2566

_S9A2584

_S9A2579

_S9A2595

_S9A2754

一番撮りたいメインのアングルは、午後の光線が良いので、
一通り抑えた後、再入場は可能なので一度遺跡を出て、
向いの建物内にあるレストランで食事休憩。

縄文時空間の さんまるミュージアムの展示。撮影可。

_S9A2677

_S9A2647

_S9A2652

_S9A2655

_S9A2659

_S9A2663

_S9A2667

_S9A2671

_S9A2679

午後少ししてから再び遺跡へ。
やや雲が増える。

_S9A2682

_S9A2742




秋田県鹿角市の大湯環状列石遺跡 7月25日分10-9。

3時半に鹿角市(かずのし)の大湯環状列石遺跡へ。
康楽館から20分ほど。

北海道・北東北の縄文遺跡群として最近世界遺産に登録された。
特別史跡になっているのは、ここと三内丸山遺跡の2ヶ所だけ。
https://jomon-japan.jp/learn/jomon-sites/oyu

無料駐車場あり。ビジターセンター内にトイレあり。
見学は自由だが、見学時間は、
4月~10月 9:00~17:30(公開範囲を制限)
11月 9:00~16:00(月曜日は閉鎖。公開範囲を制限)
冬季閉鎖(11月中旬~4月中旬)

_S9A2022

_S9A2040

_S9A2056


このページのトップヘ