愛知県犬山市の犬山城と朝日 11月16日分。
(愛知県と岐阜県間違えてました、訂正しました。すみません。)
早朝から犬山市へ。
木曽川沿いから犬山城と朝日を撮影。
![]() その後、桃太郎神社や寂光院(駐車場500円)を廻る。
紅葉は見頃の場所もあるが、全体的にはまだ早い感じ。
8時45分に犬山城近くの駐車場へ。1時間300円。
9時に開城、入場550円。
![]() 9時40分ごろ、雲が増えたので帰路に着く。
途中休憩しながら、12時15分に桑名ICから東名阪道に入り、
途中1時間ほど仮眠して、3時20分ごろに西名阪の法隆寺ICから出て帰宅。
今回の11日間の旅の総走行距離は2466キロ。
中部・関東の紅葉取材記は今回で終了です。
ありがとうございました。
|
タグ:犬山城
岐阜県池田町の霞間ヶ渓の桜・安国寺の桜、犬山市の犬山城、愛知県名古屋市の東谷山の八重紅枝垂れ桜 4月7日分。
|
|
|
|
岐阜県池田町の霞間ヶ渓の桜・安国寺の桜、犬山市の犬山城、愛知県名古屋市の東谷山の八重紅枝垂れ桜 4月7日分。
前夜の内に岐阜県揖斐郡池田町の道の駅に移動。
ここの池田温泉は重曹入りでぬめっとした独特の感じで新鮮。
|



近くの安国寺の桜。

岐阜県犬山市の犬山城に移動。


愛知県名古屋市の東谷山に移動。八重紅枝垂れ桜がいっぱいある。







9時半過ぎに富士川SAへ。