タグ:睡蓮
岐阜県 関市のモネの池 8月4日分5-2。
岐阜県 関市のモネの池 8月4日分5-2。
モネの池に移動。無料駐車場、トイレ、売店あり。
ここも最近は人気ですごい人。睡蓮はもう少しだけしかない。
睡蓮をハスと間違える人多し。
https://www.kankou-gifu.jp/spot/5094/


モネの池に移動。無料駐車場、トイレ、売店あり。
ここも最近は人気ですごい人。睡蓮はもう少しだけしかない。
睡蓮をハスと間違える人多し。
https://www.kankou-gifu.jp/spot/5094/


奈良県宇陀市の 花の郷 滝谷花菖蒲園 6月20日分3-1。
奈良県宇陀市の 花の郷 滝谷花菖蒲園 6月20日分3-1。
晴れているがやや雲の多い天気。
朝から、母と姪っ子を連れて滝谷花菖蒲園へ。
無料駐車場あり、入園850円。
http://www.takidani.net/
花菖蒲は見頃すぎ、紫陽花はまだ早い感じ。睡蓮が見頃。


晴れているがやや雲の多い天気。
朝から、母と姪っ子を連れて滝谷花菖蒲園へ。
無料駐車場あり、入園850円。
http://www.takidani.net/
花菖蒲は見頃すぎ、紫陽花はまだ早い感じ。睡蓮が見頃。


京都府京都市の藤森神社の紫陽花園・平安神宮の紫陽花と睡蓮・哲学の道の紫陽花、木津川市の岩船寺の紫陽花 6月22日分。
京都府京都市の藤森神社の紫陽花園・平安神宮の紫陽花と睡蓮・哲学の道の紫陽花、木津川市の岩船寺の紫陽花 6月22日分。
その後、降ったりやんだりで、梅雨らしい天気になったので、ひさしぶりに京都へ向かう。
最初に藤森神社へ、境内自由、駐車場無料、紫陽花園は300円。
森の中で暗く、三脚禁止なので、デジタルのみで撮影、ISO800くらいないと厳しい。
京都市の藤森神社の紫陽花園。

次に平安神宮へ、境内自由、近くの地下駐車場は1時間500円。
神苑は600円、今日は使わなかったが三脚使用は2000円別途。
花菖蒲は終了、紫陽花は見頃・少しだけ、睡蓮が見頃。
京都市の平安神宮の紫陽花と睡蓮。




次に哲学の道へ。
中間辺りにある100円パーキングは、20分100円(平日料金)、紫陽花は見頃。
京都市の哲学の道の紫陽花。


帰り道に木津川市の岩船寺へ、駐車場100~200円、境内300円。
紫陽花は見頃、三脚使用は充分に注意のこと。
昼ごろには晴れたり曇ったりになってきたので帰路についた。
木津川市の岩船寺の紫陽花。


