風景写真家・西川貴之の気まぐれブログ

絶景を愛する風景写真家・西川貴之のブログです。絶景本への写真掲載、カメラ雑誌への寄稿多数。2007年冬季から現在までの撮影取材記をアップしています。撮影に役立つ情報満載ですので、ぜひご覧ください。

タグ:神社

宮崎県日南市の鵜戸神宮 6月8日分5-2。

7時過ぎに鵜戸神宮へ。無料駐車場あり。
朝は曇っていたが、次第に晴れてくる。

https://www.udojingu.com/

_S9A3687

_S9A3721

_S9A3716

_S9A3704

奇岩が多くて、奇岩好きにはたまりません。

_S9A3711







大分県宇佐市の宇佐神宮 4月19日分5-2。

7時頃に宇佐神宮に移動。駐車場400円。
宇佐神宮は全国に4万社あまりある八幡様の総本宮で、
以前から一度お参りしたかった場所。
雰囲気的には伊勢神宮と似た感じで、すごく立派。

http://www.usajinguu.com/

_S9A7092

九州取材記その10 宮崎県日南市の鵜戸神宮 10月20日分3-2。

10月16日から11月7日まで九州を廻ってきました。
遅くなりましたが、時間のある時に取材記少しずつアップします。

10月20日。天気は完全に曇に変わる。

飫肥城下まつりのパレードが終わった後、2時前に駐車場に戻る。

2時半ごろに鵜戸神宮へ。国指定の名勝。
無料駐車場あり。観光客がとても多い。
https://www.kankou-nichinan.jp/tourisms/209

_W6A3287

_W6A3276

京都市の伏見稲荷大社 3月2日分2-2。

次に伏見稲荷大社に移動。境内駐車場は閉鎖中。
京阪近くの1日400円(1時間200円)の駐車場に停めて歩く。


伏見稲荷大社は久しぶり。
海外の人が増えて特に花や行事があるわけでもないのにすごい人。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


このページのトップヘ