風景写真家・西川貴之の気まぐれブログ

絶景を愛する風景写真家・西川貴之のブログです。絶景本への写真掲載、カメラ雑誌への寄稿多数。2007年冬季から現在までの撮影取材記をアップしています。撮影に役立つ情報満載ですので、ぜひご覧ください。

タグ:祭

九州取材記その53 佐賀県唐津市の唐津くんち  11月4日分。

10月16日から11月7日まで九州を廻ってきました。
遅くなりましたが、時間のある時に取材記少しずつアップします。

11月4日。前夜は小雨。
朝から曇り、昼からは晴れ間も見えるが雲が多い。

今日も朝から唐津くんちへ。
唐津神社の北側のコインパーキング、24時間300円。

唐津くんちは11月2.3.4日の三日間行われる。
国の重要無形文化財であり、ユネスコの無形文化遺産でもある。
今日は翌日祭、コースは昨日とあまり変わらないが、御旅所には行かない。
代わりに米屋町通りに勢ぞろいする。

https://www.karatsu-kankou.jp/feature/karatsukunchi/
https://www.asobo-saga.jp/search/detail.html?id=10

8時45分くらいに唐津神社前へ。朝はすいてる。
9時頃から曳山が唐津神社前に入ってくる。
巡行の順番は毎年変わるのではなく、歴史のある古い曳山からと決まっているので、
それぞれ指定の場所に入る。
入ってくるときは比較的人が少ないはいいのだが、順番はバラバラで、
背景の曳山も間があくので、ポジション取りとかが意外と難しい。

_V9A2348

_V9A2353

_V9A2355

_V9A2359

_V9A2371

_V9A2376

12時くらいから米屋町通りに曳山が入ってくる。
少し青空も見えてきたが、雲が多いのでよく陰る。

_V9A2409

_V9A2420

_V9A2480

_V9A2502

_V9A2507

_V9A2518

_V9A2531

_V9A2542

_V9A2565

_V9A2579

_V9A2598

14時半から曳出し。
先頭から出ていくので、ベストな撮影ポジションもその都度変わるのだが、
人が多すぎてポジション変更は不可能なので、撮影は難しい。
勢ぞろいする時の方が、まだ撮りやすい。

_V9A2709

_V9A2743

_V9A2794

_V9A2805

_V9A2817

_V9A2825

16時半ごろまで撮影。
駐車場を17時過ぎに出て、佐賀市のバルーンフェスタに向かう。
18時半ごろに到着するが、大渋滞。
期待していた民間駐車場は18時くらいで終了するところが多く入れず。

18時半から19時15分に行われるバルーンの夜間係留を撮りたかったんだが、
ぎり間に合うかどうかだったので、諦める。


九州取材記その52 佐賀県唐津市の唐津くんち  11月3日分。

10月16日から11月7日まで九州を廻ってきました。
遅くなりましたが、時間のある時に取材記少しずつアップします。

11月3日。天気は曇り一時小雨。

今日も朝から唐津くんちへ。

唐津くんちは11月2.3.4日の三日間行われる。
国の重要無形文化財であり、ユネスコの無形文化遺産でもある。
今日は御旅所神行で一番の見どころだが、あいにくの天気、残念。

https://www.karatsu-kankou.jp/feature/karatsukunchi/
https://www.asobo-saga.jp/search/detail.html?id=10

8時20分くらいに唐津神社前へ。朝はすいてる。
9時頃から曳山が唐津神社前に入ってくる。
巡行の順番は毎年変わるのではなく、歴史のある古い曳山からと決まっているので、
それぞれ指定の場所に入る。
入ってくるときは比較的人が少ないはいいのだが、順番はバラバラで、
背景の曳山も間があくので、ポジション取りとかが意外と難しい。

_V9A0987

_V9A0993

_V9A1006

_V9A1008

_V9A1024

_V9A1030

曳山14台がそろって間もなく、小雨が降ってくる。
貴重なものだけにビニールがかぶされていくのだが、あちゃ~って感じ。
しかし、すぐに雨はやみ、9時半から巡行開始。

一番後ろから、曳山の前を通って行ってくれればいいのだが、
並んでいる順番の先頭から出ていくので、背景が絵になりにくい。

_V9A1034

_V9A1050
_V9A1069

_V9A1075

_V9A1085

巡行では街中をグルグル廻るので、比較的撮影しやすい場所を探して撮影。
すっかり雨は止んだので、ビニール被ってた曳山も外し始める。

_V9A1096

_V9A1116

_V9A1149

12時ごろから西の浜の御旅所に曳込み。
晴れていたら最高だったんだが、また次回ということで

砂が引かれているので、車輪が引っ掛かり曳込みはたいへん。
左右7台ずつに分かれて並ぶ。
陸橋や砂場入れるのは報道限定なのだが、ベストがカラフルで目立ちすぎていまいち。

_V9A1305

_V9A1331

_V9A1426

_V9A1450

_V9A1472

_V9A1537

_V9A1567

_V9A1592

_V9A1595

_V9A1614

_V9A1617

_V9A1618

15時頃から曳出し。
コースが曳山ごとに変わるので、ポジション取りが難しい。

_V9A1651

_V9A1706

_V9A1819

_V9A1851

_V9A1910

_V9A1956

_V9A1967

_V9A1991

_V9A2007

_V9A2062

_V9A2090

_V9A2127

_V9A2215

その後、町中巡行。
16時半ごろに大手前から各町内へ戻る。

_V9A2323


九州取材記その51 佐賀県唐津市の唐津くんち  11月2日分4-4。

10月16日から11月7日まで九州を廻ってきました。
遅くなりましたが、時間のある時に取材記少しずつアップします。

11月2日。天気は快晴。

車は唐津城の駐車場に停めたまま、歩いて唐津くんちを見に行く。
もっと近い駐車場もあるが、どこも満車だった。
臨時の無料駐車場もあるが、かなり遠い。

唐津くんちは11月2.3.4日の三日間行われる。
国の重要無形文化財であり、ユネスコの無形文化遺産でもある。
初日は宵曳山で提灯の灯りの中、幻想的な曳山が見られる。

https://www.karatsu-kankou.jp/feature/karatsukunchi/
https://www.asobo-saga.jp/search/detail.html?id=10

19時30分から巡行が始まるのだが、1時間以上前にはもう観光客でいっぱい。
しかし、まだ通行止めにはなっていない道から、
人が溢れて身動き取れない道へ、次から次に車が入ってくる。
そのたびに、警官が誘導して引き返させるが、同じことの繰り返しで、
ついには数台が立ち往生。開始10分前でも変わらず。
報道の人によれば毎年同じことをしているらしい。
もっと早めに通行止めにすればいいのに。
まぁなんとか直前に誘導して回避。

宵曳山は大手口より数台が出発、途中に飾られている曳山が合流して、
唐津神社前まで巡行していく。

_V9A0727

_V9A0766

_V9A0773

_V9A0786

_V9A0791

_V9A0807

_V9A0820

_V9A0863

_V9A0879

_V9A0888

_V9A0891

_V9A0945

_V9A0959

_V9A0978




九州取材記その48 佐賀県佐賀市の佐賀インターナショナルバルーンフェスタ  11月2日分4-1。

10月16日から11月7日まで九州を廻ってきました。
遅くなりましたが、時間のある時に取材記少しずつアップします。

11月2日。天気は晴れ薄曇あり、後快晴。

土曜日とあってか、バルーンフェスタの河川敷駐車場に向かう道は
朝5時半ごろにはもう大渋滞で動かない。
途中で横道に外れてかなり迂回して、6時45分くらいに
南側の民間臨時駐車場に到着、1回1000円。

バルーンフェスタは5日間行われ、今日が三日日。
https://sibf.jp/

南側の民間臨時駐車場から会場までは歩いて10分ほど。
対岸の撮影ポイントには、もうすでに数百人以上集まっている。
昨日は対岸の撮影ポイントから撮影したので、今日は会場側から撮影。

早朝の競技フライトは7時からで、以前よりも開始時間が遅くなったらしく
今は朝日と絡ませての撮影は難しい。

6時55分にオフィシャルのバルーン数基が飛び立つ。

今日は昨日より早い進行で、7時15分には最初の競技の68基が飛び立っていく。
本当にあっという間。
その後、別の競技に参加する24基も飛び立つ。
朝風が穏やかだったので、操縦しやすいみたいで、
会場の低空を数基がグルグル。

_V9A0469

_V9A0484

_V9A0501

_V9A0520

_V9A0548

9時から10時までのバルーンファンタジア。
競技に参加しない係留されたバルーンを見学できる。
風が強くなり、9時45分で終了。

_V9A0586

_V9A0588

_V9A0599

_V9A0616

_V9A0625






九州取材記その47 佐賀県佐賀市のサガ・ライトファンタジー 11月1日分5-5。

10月16日から11月7日まで九州を廻ってきました。
遅くなりましたが、時間のある時に取材記少しずつアップします。

11月1日。天気は快晴少し雲。

最後に佐賀市の駅前で行われているサガ・ライトファンタジーを見に行く。
駅前の駐車場1時間200円。
http://www.sagalf.jp/main/

_V9A0432

_V9A0436

_V9A0439

このページのトップヘ