富山県立山町の称名の滝 6月1日分4-3。

11時45分に沢渡の駐車場に戻り、55分に出発。
12時10分頃に平湯温泉通過。1時ごろに国道41号線に入る。
2時35分に富山県立山町の称名の滝の無料駐車場に到着。
トイレ・レストハウスあり。

称名の滝は日本百名瀑の1つで高さは350mもある。
雪解け時に現れる、となりのハンノキ滝はさらに高い500m。
https://www.info-toyama.com/spot/31003/

すぐのところに展望台があるが、称名の滝は良く見えない。
中央右に見えているのはハンノキ滝。

_S9A6986

歩いていく道沿いからもハンノキ滝はよく見える。

_S9A7009

歩いて30分ほどで、称名の滝。
正面の橋の上は滝しぶきが凄くてびしょ濡れ。
さっきまで晴れていたのに、急に曇ってきた、残念。

橋を渡ったところから、上に登る道があり、屋根のある休憩スペースもある。

_S9A7023

_S9A7071

滝は西向きで、日が当たるのは午後遅め。
虹が出るのは3時過ぎくらいかららしいが、曇ったまま。
4時半ごろに少し青空が出てきて、ほんの一瞬日が差したときに撮影。

_S9A7096