2019年04月07日 和歌山県紀の川市の粉河寺の桜 4月7日分5-5。 和歌山県紀の川市の粉河寺の桜 4月7日分5-5。 最後に粉河寺に移動。 ここの駐車場は道路が狭く入りにくいので、渋滞。 桜は満開。 夕方から天気崩れる予報だったが、何とかもってくれた。 http://www.kokawadera.org/ 帰り道、奈良の御所市の桜と夕日。 奈良の写真家なら多分知ってるところ。 タグ :和歌山県紀の川市粉河寺桜花写真
2019年04月07日 和歌山県紀の川市の桜池近くの桜と桃畑 4月7日分5-4。 和歌山県紀の川市の桜池近くの桜と桃畑 4月7日分5-4。 次に紀の川市の桜池へ移動。 前から気になってたところ。 意外とまとめにくい感じ。 タグ :和歌山県紀の川市桜池桜サクラ花春桃モモ
2019年04月04日 和歌山県紀の川市の粉河寺の桜 4月4日分4-4。 和歌山県紀の川市の粉河寺の桜 4月4日分4-4。 最後に粉河寺に移動。 http://www.kokawadera.org/ 既に満開宣言が出ていたが、桜は5分咲きから満開混在。 全体的には6分咲きくらい。 土日くらいが一番の見頃だと思う。 タグ :和歌山県紀の川市粉河寺桜
2017年12月08日 和歌山県岩出市の根来寺と紀の川市の粉河寺の紅葉 12月7日分2-1 和歌山県岩出市の根来寺と紀の川市の粉河寺の紅葉 12月7日分2-1。 朝は快晴、次第に雲が増える。 京奈和道経由で和歌山県岩出市の根来寺へ。 無料駐車場あり。拝観500円。 楓紅葉は一部見ごろ後半だが、多くはもう散っている。 池の周りのドウダンツツジの紅葉が見ごろ後半。 http://www.negoroji.org/ その後、紀の川市の粉河寺へ移動。 駐車場500円、境内自由。 ここは紅葉はほとんどない。六角堂の横の楓が見ごろ。 http://www.kokawadera.org/ その後、あらぎ島に向かう。 タグ :和歌山県岩出市根来寺紀の川市粉河寺紅葉
2010年08月30日 和歌山県紀の川市の「わかやま電鉄の貴志駅」8月29日分2-2。 和歌山県紀の川市の「わかやま電鉄の貴志駅」8月29日分2-2。 あらぎ島から移動、生石高源経由で紀の川市へ抜ける。 そういえば、猫の「タマ駅長」で有名な「わかやま電鉄の貴志駅」が近いなと気がつき、 帰り道によることにした。 新しい駅舎は猫型で、内部は小山商店とカフェになっている。 日曜日は小山商店はお休みで、飼い猫のタマ駅長もお休み、残念。 駅前に臨時のお土産やさんができていた。 タマ駅長人気で観光客がいっぱい。 そのため、着ぐるみのタマ駅長代理が子供たちの記念写真の相手になっていた。 暑いのにご苦労様です。 タグ :和歌山県紀の川市わかやま電鉄貴志駅駅舎タマ駅長
2010年05月31日 和歌山県紀の川市の竹房の最初が峰の展望台、和歌山市の和歌山城と和歌の浦、有田川町のあらぎ島 5月30日分。 和歌山県紀の川市の竹房の最初が峰の展望台、和歌山市の和歌山城と和歌の浦、有田川町のあらぎ島 5月30日分。 天気はひさしぶりの快晴。 最初に紀の川市の竹房の最初が峰の展望台へ、無料駐車場あり。 駐車場からすでに絶景一望。 歩いて3分ほどの展望台からは北西側だけでなく北東側も見える。 車ですぐ東側のパラグライダーの発着所横の屋上からのながめもよい。 パラグライダーやってないときは駐車場は閉まっているので注意。 紀の川を撮影後、和歌山市の和歌山城に移動、有料駐車場あり。 城の下側が工事中のため、工事の部分が隠れるように撮影。 その後、和歌の浦へ移動、有料駐車場あり、15分無料。 不老橋などを撮影。 その後、国道42号線、国道370号線、県道19号線(かなり狭い)経由で、 有田川町のあらぎ島へ移動、無料駐車場あり。 全て田植え済み、南南東向きに見下ろす感じ、午後の光線がおすすめ。 厚い雲がおもしろいものの、観光写真的には雲の少ないのも撮りたかったので、 2時から3時半までねばったが、ほとんど変わらず残念。 道路横の展望ポイントが2ヶ所ある、カメラマンや観光客が入れ替わりやってきた。 その後、すぐ近くの宮川口から川沿いを抜けて、花園美里トンネルの上の地蔵峠へ、 国道370号線、480号線を通り、24号線に抜ける、おすすめの近道。 夕方再び、紀の川市の竹房の最初が峰の展望台へ。 朝はやってなかったが、夕方はパラグライダーを見れた。 上空を旋回して、紀の川の河川敷に降りる。 夕方は少しは雲が出るだろうと思ったのだが、まったくなし。 ハレーションがきつく、空も焼けない残念、7時に日没。観光客数名あり。 タグ :和歌山県紀の川市展望台和歌山市和歌山城和歌の浦有田川町あらぎ島田んぼ展望
2010年03月30日 和歌山県和歌山市の紀三井寺の桜、紀の川市の桃源郷、岩出市の根来寺の桜 3月28日分。 和歌山県和歌山市の紀三井寺の桜、紀の川市の桃源郷、岩出市の根来寺の桜 3月28日分。 天気は高曇り、時々日が射す感じ。 和歌山市の紀三井寺の桜、染井吉野は5分~7分咲き。 朝8時から、駐車場500円、拝観200円。西向きの斜面にある。 紀の川市の桃源郷、5分~7分咲き、河原に臨時駐車場がある。 紀の川沿いには桃畑はとても多いが、絵になるところはあまりない。 岩出市の根来寺、染井吉野は5分~7分咲き、山桜、しだれ桜は散り始め。 駐車場無料、一部拝観500円、境内はとても広い。 帰り道、奈良県御所市の九品寺に立ち寄る。 しだれ桜は満開、染井吉野は5分咲きくらいだった。 タグ :和歌山県和歌山市紀三井寺桜紀の川市桃源郷岩出市根来寺