風景写真家・西川貴之の気まぐれブログ

絶景を愛する風景写真家・西川貴之のブログです。絶景本への写真掲載、カメラ雑誌への寄稿多数。2007年冬季から現在までの撮影取材記をアップしています。撮影に役立つ情報満載ですので、ぜひご覧ください。

タグ:紅葉

奈良県斑鳩町の竜田公園の紅葉 12月10日分。

天気は晴れ。

昨日認知症の母と散歩に来た時に、いい紅葉を見つけたが、
その時はスマホしかもっていなかったので、
朝から少しだけ近所の竜田公園で撮影。
無料駐車場、トイレあり。

ここはいつも12月初旬に見頃を迎えるところで、
他の場所は1週間から10日遅れたが、ここはいつもとあまり変わらずの感じ。
既に見頃だが、まだしばらく大丈夫そうな感じ。

竜田公園・三室山の紅葉。朝の光線がおすすめ。

_S9A9193

_S9A9269

奈良県河合町の馬見丘陵公園の紅葉 12月8日分2-2。

昼頃、河合町と広陵町にまたがる馬見丘陵公園へ。
無料駐車場あり。散策自由。

https://www.pref.nara.jp/1780.htm

紅葉は見頃後半から、終盤の感じ。
早く色づいたカエデ紅葉は先の方が半散り状態。


_S9A1630

_S9A1635

_S9A1636

_S9A1640

_S9A1663

奈良県葛城市の當麻寺の紅葉 12月8日分2-1。

天気は晴れ、雲が多くよく陰る。

朝から當麻寺へ。駐車場は1時間200円~1日500円。
紅葉は見頃後半から終盤の感じ。早く色づいたカエデ紅葉は先の方が半散り。

當麻寺本堂のある境内は、自由に見学できるが、他の各塔頭は拝観料が必要。

https://www.taimadera.org/index.html

_S9A1523

西南院、拝観400円。

https://taimadera-sainain.or.jp/

_S9A1528

_S9A1530

_S9A1546

_S9A1558

_S9A1566

奥院、拝観500円、JAF割で400円。

http://www.taimadera.or.jp/

_S9A1598

_S9A1603

_S9A1606

その後、近くにある写真ギャラリー「らしい」へ。



奈良県斑鳩町の竜田公園の紅葉 12月7日分。

天気は晴れ、やや雲が多い。
所用があったので、午後から少しだけ近所の竜田公園で撮影。
無料駐車場、トイレあり。
ここはいつも12月初旬に見頃を迎えるところで、
他の場所は1週間から10日遅れたが、ここはいつもとあまり変わらずの感じ。
既に見頃だが、まだ色変わり中のも多い。

_S9A1438

_S9A1443

_S9A1449

_S9A1458

_S9A1481

_S9A1486

_S9A1512

京都府京都市の龍安寺の紅葉 12月6日分4-4。

天気はほぼ曇りに変わる。

午後2時5分頃に龍安寺(りょうあんじ)へ、無料駐車場あり。
拝観600円。紅葉は、まだ緑の所や色変わり中のもあるが、全体的に見頃旬。
海外からの観光客がいっぱい。

http://www.ryoanji.jp/smph/

_S9A1315

_S9A1323

_S9A1331

_S9A1338

_S9A1342

_S9A1345

_S9A1351

_U4A0861

_S9A1357

_U4A0899

_S9A1364

_S9A1374

_S9A1416

_S9A1425

3時15分に出て、途中10分ほどコンビニ休憩。
4時半に上鳥羽ICから第二京阪道へ入る。
新名神経由で、5時に京奈和道の木津ICからでて、6時15分頃に帰宅。

今日の走行距離は135キロほど。


このページのトップヘ