風景写真家・西川貴之の気まぐれブログ

絶景を愛する風景写真家・西川貴之のブログです。絶景本への写真掲載、カメラ雑誌への寄稿多数。2007年冬季から現在までの撮影取材記をアップしています。撮影に役立つ情報満載ですので、ぜひご覧ください。

タグ:角館

秋田県仙北市の角館の武家屋敷 7月30日分3-3。

田沢湖を3時過ぎに出て、途中10分ほど休憩。
天気が曇りに変わったので、3時40分ごろに角館へ。
駐車場は、ほとんど閉鎖されていて、桜並木駐車場のみ営業中、1日500円。
https://www.city.semboku.akita.jp/sightseeing/spot/07.html

武家屋敷。ここは小雨や曇りの方が撮りやすい。

_S9A3214

_S9A3238

_S9A3253

4時40分ごろに出発、南下して湯沢市に向かう。
夕方、雲は焼けたが、形が今一つの感じ。
途中温泉に入り、8時20分頃に道の駅 清水の里・鳥海郷へ。

秋田県仙北市の角館の桜 4月26日分3-1。

朝から曇り、10時前に少し晴れてくる。

朝から再び角館へ。桧木内川堤も満開。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 6

イメージ 4

古城山へは、古城山の駐車場から歩いて7分で、東屋のある展望所。
さらに1分で山頂広場。

イメージ 5


秋田県大仙市の桜並木と仙北市の角館の桜 4月25日分。

今日も朝から雨、時々小雨になる。
北上展勝地に行ってみるが、ここもかなり散ってる。
2日前は7部咲きから満開だったのだが、
雨であっという間に散ってしまった、残念。

高速で移動して、秋田県湯沢市のおしら様の枝垂れ桜へ。
もう撮れるかなと思ったのだが、5分咲きで足踏み。
下見だけして、国道13号線を北上。

大仙市の県道11号線近くの桜並木。
ありそうで意外とないロケーション。

イメージ 2

その後、仙北市の角館へ。駐車場500円。
桜は、ほぼ満開。雨でも観光客がいっぱい。

イメージ 1

夜は大仙市のホテルへ。

秋田県仙北市の角館の武家屋敷と紅葉、10月30日分。 

天気は雨、時々小雨。

朝から秋田県仙北市の角館の武家屋敷群を撮影。
紅葉は見頃前半、まだ緑のところも多い。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

夜は、高速で山形県酒田市まで移動、ホテル泊。

秋田県横手市の横手公園の桜、仙北市の檜木内川堤の桜・古城山公園からの展望 4月22日分。

天気は晴れ。薄雲有り。
岩手県の北上市から、高速で秋田県へ。
真人公園を見た後、北上。

横手市の横手公園の桜。無料駐車場あり。昼前後の光線がおすすめ。

イメージ 1

その後、さらに北上して、仙北市の角館へ。
檜木内川堤の桜。武家屋敷からすぐ。

イメージ 2

イメージ 3

古城山公園からの展望。

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

夜景撮影後、北上して青森県へ向かう。

このページのトップヘ