風景写真家・西川貴之の気まぐれブログ

絶景を愛する風景写真家・西川貴之のブログです。絶景本への写真掲載、カメラ雑誌への寄稿多数。2007年冬季から現在までの撮影取材記をアップしています。撮影に役立つ情報満載ですので、ぜひご覧ください。

タグ:豊岡市

兵庫県豊岡市の安国寺のドウダンツツジの紅葉 11月15日分7-2。

7時25分に大江山を出て、途中コンビニで朝食。
8時45分に安国寺(あんこくじ)の無料駐車場へ。
拝観300円。ドウダンツツジの紅葉は見頃。
https://tantosilk.gr.jp/sightseeing_spot/doudantsutsuji/

今年はコロナの為、土日は公開せず、ライトアップもなし。
外からと中からと、それぞれ撮りたい人がいるので、
時間制で交代するので、撮影しやすい。

_S9A8649

_S9A8668

お寺のすぐ近くの紅葉が綺麗だった。

_S9A8676

兵庫県豊岡市の出石城跡の紅葉 11月14日分5-4。

天気は次第に雲が増え、曇りがちになる。

12時半に出石城跡近くの西の丸駐車場に移動、400円。
土曜日とあって、かなりの賑わい。
駐車場もかなり混んでいた。
出石城跡の紅葉は見頃。

https://daytrip-izushi.jp/about/izushijyo/

_S9A8300

_S9A8304

_S9A8313

_S9A8321

_S9A8343

_S9A8346


兵庫県豊岡市の出石の桜 4月6日分5-5。

最後に但馬の小京都、城下町の出石へ。
桜は満開。ライトアップあり。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

出石から2時間40分ほどで帰宅。
今日は走行508キロ。超疲れた。

兵庫県豊岡市の城崎温泉の桜 4月6日分5-4。

次に城崎温泉に移動。樽見の大桜から40分ほど。
桜は満開散り始め。柳の新緑もとても綺麗な頃。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


兵庫県豊岡市の出石城跡の紅葉 11月13日分3-3。 

2時過ぎに豊岡市の出石城跡に到着。
駐車場400円。


紅葉は見ごろ。
ここは城跡が北が正面なので晴天時は撮りにくい。

イメージ 1

イメージ 8

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

辰鼓楼も北が正面なので晴天時は撮りにくい。

イメージ 7

4時過ぎに帰路に着く。

5時過ぎに舞鶴道の福知山ICから入り、
中国道・近畿道・阪神高速経由で、
7時45分ごろに西名阪の法隆寺ICから出る。

今回の4日間の旅の総走行距離は965キロ。

このページのトップヘ