風景写真家・西川貴之の気まぐれブログ

絶景を愛する風景写真家・西川貴之のブログです。絶景本への写真掲載、カメラ雑誌への寄稿多数。2007年冬季から現在までの撮影取材記をアップしています。撮影に役立つ情報満載ですので、ぜひご覧ください。

タグ:貴船神社

京都府京都市の貴船神社の紅葉 11月18日分8-5。

1時25分ごろに貴船へ。
駐車場1回1000円。コインパーキングは30分500円。
神社までは歩いて5分ほど。
紅葉はすでに散っているのもあるが、まだ色変わり中から見頃が多い。
参道の楓はいつも黄色からオレンジ色で、赤くはならない。

https://kifunejinja.jp/

_S9A7957

_S9A7960

_S9A8001

貴船川の楓。

_S9A8020

京都府京都市の貴船神社のライトアップ夜景 11月17日分8-8。

6時45分ごろに貴船へ。
駐車場1回1000円。コインパーキングは30分500円。
神社までは歩いて5分ほど。
紅葉はすでに散っているのもあるが、まだ色変わり中から見頃が多い。
参道の楓はいつも黄色からオレンジ色で、赤くはならない。

https://kifunejinja.jp/

神社は夜8時までとなっているが、8時半を過ぎても参拝客は絶えない。
ライトアップもついたまま。
以前に早朝来た時もついてたから、朝に明るくなるまで付きっぱなしかな。

_S9A7694

8時半過ぎに出て、夜は宇多野のユースホステルに宿泊。
ここはすごく奇麗で、設備も立派。

京都府京都市の貴船神社と鞍馬寺と上賀茂神社の雪景色と武者神事 1月16日分。
 
寒波到来で朝から京都へ、奈良市内に雪はなし。
京都市内は雪があるが、降り止んだのが早いようで、少し溶けかかっていたので、
より寒く雪景色が期待できる貴船方面へ向かう。
 
写真は貴船神社。このあたりはすごい雪。
 
イメージ 1
 
続いて、鞍馬寺へ、吹雪いて来た。
 
イメージ 2
 
駅前の天狗のモニュメント。
 
イメージ 3
 
かなり吹雪いて来たので、上賀茂神社へ。
社殿一部工事中。
 
イメージ 4
 
武者神事が行われていた。
次第に晴れてくる。
 
イメージ 5
 
あっという間に晴れてきて、雪が溶け出したので、11時前に帰路についた。
 

京都府京都市の貴船神社の雪景色 1月10日分。

寒波到来で、朝から京都の貴船へ。

しかし思いのほか降雪が続かず、すぐ雨まじりに変わったようで、
参道の雪はかなり溶けていた、残念。

その後、鞍馬や大原も廻るが、雪の状態はいまひとつで、
写欲がそそられるような被写体は見つからず。

さらに北に行けば大雪は確実なのだが、目的外なので帰る。
今日は清水寺もうっすらと雪化粧していた模様。

貴船神社の参道。

イメージ 1

奥鞍馬、花背峠の南。

イメージ 2


このページのトップヘ