風景写真家・西川貴之の気まぐれブログ

絶景を愛する風景写真家・西川貴之のブログです。絶景本への写真掲載、カメラ雑誌への寄稿多数。2007年冬季から現在までの撮影取材記をアップしています。撮影に役立つ情報満載ですので、ぜひご覧ください。

タグ:躑躅

奈良県御所市・大阪府千早赤阪村の大和葛城山・葛城高原のツツジ 5月10日分。

天気は晴れ。
天気予報だと快晴のようだったのだが、薄雲が多い。

朝7時に斑鳩の自宅を出て、南下。
少し渋滞、8時20分ごろに奈良県御所市の葛城山ロープウェイの駐車場へ。
一番上のP1はすでに満車。P2に入れる、1日1000円。
駐車場は広いので、まだ余裕あり。

ロープウェイは随時運行中で、まだほとんど待たずに乗れた、往復1500円、現金のみ。

今年のツツジの開花は早く、5/4に8分咲き宣言。
今日はもう見頃後半。まだつぼみもあるが、傷み始めているのも多い。
もっと早く来たかったが、天気予報いまいちだったので。
遠目には十分奇麗だが、来られるのならお早めに。

https://www.city.gose.nara.jp/kankou/

大和葛城山は、奈良県御所市・大阪府千早赤阪村の県境に位置する。
金剛生駒紀泉国定公園内にあり、日本三百名山にも選ばれている。
葛城山ロープウェイは、奈良県御所市側にあるが、
山頂付近の葛城高原の大部分は、大阪府千早赤阪村にある。
当然自然つつじ園も千早赤阪村側だと思うのだが、
交通アクセスがよい御所市の観光案内で紹介されている。

ロープウェイの山上駅からツツジの群落を一望する展望所までは15分ほど。
途中、自販機や食堂、ロッジなどがある。

展望所から、下のテラスを廻って一周すると大体1時間ほどかかる。

_S9A2839

_S9A2905

_S9A2912

_S9A2993

_S9A3060

_S9A3168

山上駅からツツジ園までの道沿いからは、大和盆地も一望できます。

_S9A3171

12時前に山上駅へ。帰りのロープウエイは渋滞するので、早めに戻る。
まだ渋滞なくすぐに乗れた。

_S9A3174

帰路、12時ごろには駐車場待ちの車で渋滞していた。

山は午後には天気も悪くなることが多いし、少し遅くなるだけで、
駐車場待ちや、ロープウェイ待ちで、時間がすごくかかるので、朝早めがおすすめです。


大阪府東大阪市の大阪府民の森・なるかわ園地のツツジ園 5月1日分。

天気は快晴。

朝8時40分ごろに十三峠の無料駐車場へ。
ここはトイレもある。自販機などはなし。
先客1台、すぐに2台ほど来たが、まだ余裕、18台くらい駐車可。

車道を少し下りたところから、一般通行不可の管理道路に入る。
標高の高い場所から歩いているので、ほぼ平坦で歩きやすい道。
大阪市外の眺めも良く、時々休憩用のベンチもある。

今日は84歳の母も連れてきたので、ゆっくりペースだが、
小休止込みで、1時間40分ほどでツツジ園へ到着。
健脚の人なら、半分くらいの時間で行けると思う。

期間中、簡易トイレがツツジ園の展望所近くに設けられているが、
自販機や売店などはない。昼食、飲み物などは要持参。

あまり歩きたくない人は、
有料になるが信貴生駒スカイラインの夫婦岩駐車場からだと、
半分くらいの時間で行けると思う。

https://www.city.higashiosaka.lg.jp/0000014467.html

https://o-wonderforest.com/narukawa/

ツツジ園は見頃後半。
近くからだと傷んでいるのも目立つが、遠目だとあまりわからない。
29日に満開宣言が出ていたが、青空で撮りたかったので、待っていた。
なんとかぎりぎり間に合った感じ。
人がいるとよくわかりますが、ここのツツジロールの大きさは圧巻です。
晴天の昼前後の光線がおすすめです。
ただし、昼近くになるほどハイカーは増えます。

とても参考になります。おすすめです。
大和路写真ブログ GOOD LUCK
https://tenichi.blog.jp/archives/60431163.html

_S9A0446

_S9A0484

_S9A0487

_S9A0575

12時過ぎにツツジ園の下側から帰路に着く。
帰りは1時間半ほどで駐車場に戻る。

奈良県宇陀市の鳥見山公園の躑躅 4月26日分3-3。

4時半過ぎに弁財天石楠花の丘を出て、帰路に着こうと思ったが、
山の上にけっこう雲海がかかってたので、帰り道に鳥見山公園へ寄り道。
無料駐車場・トイレあり。見学自由。カメラマンも少し。

https://www.city.uda.nara.jp/kouen/kyouiku/leisure/kouen/torimiyama.html
http://yamatoji.nara-kankou.or.jp/02nature/07park/03east_area/torimiyamakoen/

躑躅は見頃。まだつぼみも多いが、早い分は傷んでいる。
ここもあまり雲海が流れてこない場所だが、上の方は少しだけ流れてくれた。

_S9A0287

_S9A0298

_S9A0303

_S9A0353

_S9A0387

_S9A0401

6時過ぎに帰路に着く。7時過ぎに帰宅。
今日の総走行距離は250キロほど。

奈良県宇陀市の鳥見山公園の躑躅 5月8日分。

天気は晴れ、雲あり。

母と姪っ子を連れて、鳥見山公園へ。
新しい方の道は今も通行止め。
躑躅は全体的に見頃後半。
種類が多いので、開花が早い品種はすでに終了。

https://www.city.uda.nara.jp/kouen/kyouiku/leisure/kouen/torimiyama.html

_S9A0002

_S9A9972

_S9A9983

_S9A9987

上の展望台から。

_S9A9952

下の展望台から。

_S9A9962



愛媛県今治市の伯方島の開山公園の躑躅と多々羅大橋 5月3日分9-3。

8時に今治市(いまばりし)の伯方島(はかたじま)に入る。
大三島橋などを撮影した後、40分に開山公園(ひらきやまこうえん)へ。
無料駐車場・トイレあり。売店などはない。
躑躅は北側の展望デッキの方にあり、見頃旬。
展望台付近にあるのは桜のみで躑躅はない。
https://www.iyokannet.jp/spot/194

_S9A7168



このページのトップヘ