風景写真家・西川貴之の気まぐれブログ

絶景を愛する風景写真家・西川貴之のブログです。絶景本への写真掲載、カメラ雑誌への寄稿多数。2007年冬季から現在までの撮影取材記をアップしています。撮影に役立つ情報満載ですので、ぜひご覧ください。

タグ:銀杏

奈良県天理市の親里大路の銀杏並木 11月24日分4-1。

天気は晴れ、やや雲が多い。

8時15分に斑鳩の自宅を出て、50分頃に天理市の親里大路の銀杏並木へ。
無料駐車場あり。

https://hokotenri.net/

銀杏並木は、半散りから緑まで混在。

_S9A0726

歩道橋からは右側手前が半散り。少し遅かった。

_S9A0730

長野県池田町の長福寺の銀杏黄葉 11月6日分3-1。

朝から小雨。

朝6時50分に出て、途中コンビニに寄ってから、8時15分頃に長福寺へ。
無料駐車場あり。銀杏は、程よく散っていて見頃旬。

https://ikeda-kanko.jp/kanko/kankospot/%e9%95%b7%e7%a6%8f%e5%af%ba/

晴天日は午後遅めがおすすめ。

_S9A9442

京都府京都市の大徳寺・龍翔寺の銀杏と黄梅院・興臨院・芳春院の紅葉 11月25日分5-4。

今宮神社から歩いて
大徳寺に向かい、各塔頭の紅葉を見に行く。
雨はやみ、また晴れたり曇ったり。

龍翔寺の銀杏は見頃。(塔頭内は拝観不可、銀杏は道沿いにある)

_U4A9894

12時40分頃に大徳寺黄梅院へ。
拝観800円。
紅葉は見頃旬、色も奇麗。受付より中の庭園は撮影禁止。

https://kyotoshunju.com/temple/daitokuji-oubaiin/
https://www.instagram.com/k.oubaiin/

_U4A9906

_U4A9919

次に大徳寺興臨院へ、拝観600円。
紅葉は見頃旬、色も奇麗。
https://kyotoshunju.com/temple/daitokuji-kohrinin/

_U4A9923

_U4A9924

_U4A9943

_U4A9948

_U4A9954

次に
大徳寺芳春院へ。
ここは中には入らず、参道の紅葉のみ見学。
見頃旬、色も奇麗。

https://ja.kyoto.travel/tourism/single01.php?category_id=7&tourism_id=657
https://www.instagram.com/hoshunin.bonsai.teien?igshid=MzRlODBiNWFlZA%3D%3D

_U4A9999

三重県名張市の積田神社の銀杏黄葉 11月23日分3-2。

新大仏寺を11時35分に出て、途中川沿いの紅葉を撮影しながら移動。

津市近辺は川沿いに楓が多い気がする。
真っ赤に色付いてとても奇麗。

途中、昼食。

1時過ぎに名張市の積田神社へ。
無料駐車場あり。紅葉、銀杏黄葉は見頃。
ここは観光客も多い。

https://www.kankomie.or.jp/spot/23489

_S9A2256

_S9A2262

_S9A2269

_S9A2332

_S9A2348

_S9A2365

_S9A2385




京都府京都市の岩戸落葉神社の銀杏黄葉のライトアップ夜景 11月18日分5-5。

夕方4時50分にしょうざん庭園に出て、5時半ごろに岩戸落葉神社へ。
近くの役所の出張所に駐車不可になっていて、
少し先にある北山杉いこいの家が、臨時無料駐車場になっていた。
トイレは国道162号線の交番横にある。

銀杏黄葉は、見頃後半。
境内中ほどの銀杏はかなり散っていますが、外側は散っているのと残っているのとで、いいバランス。

11月の第3土曜日が1日だけのライトアップなので、カメラマンや観光客もそこそこ来ていたが、
写真撮影目的の人がほとんどなので、あまり人待ちせずにスムーズに撮影できた。

_S9A1473

6時15分頃からすぐ前の道路にパトカーをおいて、警察の広報撮影。
25分ごろに消灯。

6時半ごろに出て、7時20分ごろに京都駅の南側にあるイオンで夕食。
夜行バスで帰る友人とはここでお別れ。
8時半過ぎに帰路に着く。

40分頃に第二京阪道上鳥羽ICから高速へ、新名神経由で、
9時10分ごろに京奈和道の木津ICから出て、40分頃に帰宅。

3日間の総走行距離は405キロほど。

このページのトップヘ