北海道弟子屈町の屈斜路湖の雲海と朝日、浜中町の霧多布湿原のあやめヶ原、根室市のルピナスの群生、根室車石、納沙布岬、風連湖の夕景 7月9日分。
朝3時起きで津別峠から弟子屈町の屈斜路湖の雲海と朝日を撮影。
観光客やカメラマンが十数名。
|
朝はけっこう寒く、久しぶりにジャケットを着た。
その後、国道243号線を北上。




その後、南下して浜中町の霧多布湿原方面へ向かう。
途中から、すごい霧になってくる。
摩周の町から1時間40分で、あやめヶ原に到着。
かなり広い、野生の馬もいっぱい。


霧多布湿原。エゾカンゾウの花が群生。



その後、根室半島へ向かう。
根室市の花咲港で出会ったルピナスの群生。

根室車石。丸いのは珍しい。すごい霧。


納沙布岬。北方領土はすぐそこ。
少し晴れてきた。


風連湖の夕景。

夜は、道の駅「おだいとう」で車中泊。
|