2018年06月11日 千葉県香取市の水郷佐原あやめパーク 6月4日分4-1。 千葉県香取市の水郷佐原あやめパーク 6月4日分4-1。 朝から再び千葉県香取市の水郷佐原あやめパークへ。 無料駐車場あり。入園(あやめ祭り期間)800円。 ホームページに割引券あり、印刷要。 https://www.city.katori.lg.jp/sightseeing/ayamepark/index.html 昨日の午後も来たが、花菖蒲がよく咲いている場所が、 午前中の光線のほうがいいので、再訪した次第。 6月10日からここでも嫁入り舟がある。 ここは花菖蒲と一緒に撮影できるのだが、 今年の花の開花が早いので微妙な感じ。 タグ :千葉県香取市水郷佐原あやめパーク花菖蒲花花畑
2018年06月11日 千葉県香取市の水郷佐原あやめパーク 6月3日分3-2。 千葉県香取市の水郷佐原あやめパーク 6月3日分3-2。 茨城県の水郷潮来あやめ園から、 千葉県香取市の水郷佐原あやめパークへは、15分ほど。 無料駐車場あり。入園(あやめ祭り期間)800円。 ホームページに割引券あり、印刷要。 https://www.city.katori.lg.jp/sightseeing/ayamepark/index.html タグ :千葉県香取市水郷佐原あやめパーク花菖蒲花花畑
2016年06月19日 千葉県御宿町のメキシコ記念公園、勝浦市の海中展望塔・鵜原理想郷・花野辺の里の紫陽花、茂原市の紫陽花屋敷、香取市の水郷佐原水生植物園、茨城県潮来市の前川あやめ園 6月11日分。 千葉県御宿町のメキシコ記念公園、勝浦市の海中展望塔・鵜原理想郷・花野辺の里の紫陽花、茂原市の紫陽花屋敷、香取市の水郷佐原水生植物園、茨城県潮来市の前川あやめ園 6月11日分。 天気は、快晴のち曇り。 南下して千葉県御宿町のメキシコ記念公園へ。 昔難破したメキシコの船を助けたことから交流がある。 和歌山の潮岬でもトルコの難破船を助けた話があり、 最近映画にもなったので有名だが、ここの話は知らなかった。 勝浦市の海中展望塔。 鵜原理想郷からの展望。駐車場から10分位。 同じ勝浦町の花野辺の里。 朝9時半から、入園500円。紫陽花が見頃。 http://hananobenosato.co.jp/ その後、北上して、茂原市の紫陽花屋敷へ。 朝8時から、入園500円。紫陽花が圧巻。 http://ajisaiyashiki.la.coocan.jp/ http://www.city.mobara.chiba.jp/0000000082.html 晴れすぎていると紫陽花が元気がないので曇り、できれば雨上がりがおすすめ。 その後、北上して茨城県境の香取市の水郷佐原水生植物園へ。 朝8時から、入園500円。 https://www.city.katori.lg.jp/sightseeing/ayamepark/event/ayamematsuri.html#cms03F3E 東日本大震災の時、かなり被害を受けたらしい。 まだ再整備中で、来年再オープンするらしい。 花菖蒲は、見頃なのだが、やや花が少ない感じ。 空も白っぽくなってしまった。 イベントで嫁入り船もある。 茨城県に入り、近くにある潮来市の前川あやめ園へ。 ここは無料。すぐ前の駐車場は500円。 http://www.city.itako.lg.jp/index.php?code=1385 花菖蒲は見頃なのだが、ポイントとなる橋の手前の花菖蒲園は、 今年が1年目で花が少ない。 花菖蒲園は、場所ごとに3,4年で植え替えるのだが、 1年目は花が少ない。3年目がピークなので、2年後に再訪したい。 この辺りは結構咲いていたが、奥のほうはいまひとつ。 ここもイベントで嫁入り船もあるが、隣の川なので、 花菖蒲と合わせては撮れない。 夜は茨城県つくば市に移動、ビジネスホテル泊。 タグ :香取市水郷佐原水生植物園千葉県メキシコ記念公園茂原市紫陽花屋敷勝浦市海中展望塔鵜原理想郷花野辺の里