風景写真家・西川貴之の気まぐれブログ

絶景を愛する風景写真家・西川貴之のブログです。絶景本への写真掲載、カメラ雑誌への寄稿多数。2007年冬季から現在までの撮影取材記をアップしています。撮影に役立つ情報満載ですので、ぜひご覧ください。

タグ:香川県

香川県丸亀市の丸亀城の夜景 4月1日分8-8。

7時45分に、青ノ山山頂の駐車場を出て、8時5分に丸亀城近くの無料駐車場へ。

丸亀城は、日本百名城の一つ。
桜はまだ咲き初めから5分咲き程度。

https://www.city.marugame.lg.jp/site/castle/

温かったので、さすがに夜には満開近くになってるかと思って、
夜桜目当てで来たのに、目論見違い。

_S9A2592

おまけに疲れで注意力が落ちてたのだろうか、カメラポーチが横を向いていて、
チャックもちゃんと締めてなかったので、カメラが石畳の上にゴロゴロ。

「ひぇ~っ」やってもた! 修理代が・・・・

慌てて拾い上げるが、思いの外、傷は少なく、
チェックしても写りはなんともない。
拡大してもレンズの片ボケなどもなし。
R5以外と丈夫なんや。斜めに転がるような落ち方がよかったのか。

運が悪いのかいいのか。まぁよしとしておこう。

その後、道の駅まで移動して就寝。



香川県宇多津町の青ノ山山頂展望台から望む夜景 4月1日分8-7。

5時10分ごろに八百萬神之御殿を出て下道を走り、
7時ごろに青ノ山山頂へ。無料駐車場あり。トイレは少し先にある。
歩いて5分ほどで展望台。ここは、以前昼に来たこともある。

https://www.my-kagawa.jp/point/317/

駐車場から、丸亀市方面。

_S9A2553

展望台から、瀬戸大橋が見える。

_S9A2573

_S9A2581



香川県坂出市の与島PAから望む瀬戸大橋 10月19日分5-4。

12時20分に青ノ山山頂展望台の駐車場を出て、32分に坂出ICから瀬戸中央道へ。
42分に与島のパーキングエリア。
与島のPAから四国方向にUターンすることも可能。

https://www.jb-highway.co.jp/sapa/yoshima.html

ここからは瀬戸大橋がよく見える。

屋上展望台から、四国方向。

_U4A4509

築山展望台から、四国方向。

_U4A4519

香川県宇多津町の青ノ山山頂展望台から望む瀬戸大橋と町並み 10月19日分5-3。

11時5分に国営讃岐まんのう公園を出て下道を北上。
11時40分に青ノ山山頂展望台へ。無料駐車場・トイレあり。

https://www.my-kagawa.jp/point/317/

展望台に向かう途中に青ノ山山頂古墳群がある。
ここは丸亀市と宇多津町の境界線辺り。

_S9A6650

青ノ山は標高224mの山で、展望台からは瀬戸大橋と瀬戸内海に浮かぶ島々と市街地が見渡せる。

_S9A6657

_S9A6665

香川県まんのう町の国営讃岐まんのう公園のコキアとコスモス畑 10月19日分5-2。

7時40分に川之江城跡を出て下道を走り、8時40分に国営讃岐まんのう公園へ到着。
一番乗りで来たかったので、駐車場前のゲートで待つ。
9時半ジャスト開園。入園450円+駐車場代320円を同時払い。

https://sanukimannopark.jp/

速攻で北駐車場へ。花巡りの丘のコキアは見頃旬だったが、
今年は虫の被害で茶色系が多く真っ赤とまではいかない、残念。
1番のりしたが、あっという間に観光客が増える。

_S9A6490

_S9A6516

10時前に中央駐車場に移動。

花竜の道のコスモス畑。見頃旬。

_S9A6566

_S9A6596

青竜の谷のコスモス。

_S9A6638


このページのトップヘ