沖縄県座間味村 慶良間諸島の阿嘉島 阿嘉大橋、シロの像、ニシバマビーチ、アマグスク展望台 外地島の外地展望台、慶良間島の高良家 9月1日分。
朝から雨。その後曇りに変わる。
阿波連ビーチの営業所でレンタカー返却。
走行超過分のGAS代は、1600円。
少しずつ青空が見えてくる。


9時の「村内航路みつしま」で、阿嘉島に移動、700円、予約要。
9時半頃に阿嘉島に到着。
阿嘉大橋。

阿嘉島と座間味島は、映画「マリリンに逢いたい」の舞台。
映画の主役、雄犬のシロの像。

阿嘉島では、民宿「金城」へ、1泊2食付き6500円。
自転車無料。
ニシバマビーチ。自転車で港から6分ほど。


アマグスク展望台へは、港から歩いても10分ほど。
集落の端の坂道を上がると広場があり、ここまでは車でもいける。
アマグスク展望台は、広場の手前を歩いて2分ほどで、
東屋もあり、東・南方面が見える。

突き当たりの広場の奥、歩いて1分。
南方面の展望。樹が多いので視界は狭い。

阿嘉大橋からの眺め。
たまに海亀も見えるらしいが、逢えなかった。

自転車で阿嘉大橋を渡り、慶良間島・外地島へ。
途中は平坦だが、慶良間橋手前からは上りが続く。
外地島には、空港がある。
定期航路はなく、臨時のヘリ専用。
空港内には入れるが、クーラーもなくトイレと自販機くらい。
空港の向かい側に外地展望台がある。歩いて5分ほど。

空港の奥に渡嘉敷島が見える。

慶良間島の高良家、見学300円。



サンゴの石垣、見事なくらいぴったし。

午後4時過ぎ、再びニシバマビーチへ。青空が増えてきた。
午後遅めの光線の方が良いが、手前が影になってくる。

夕方、アマグスク展望台の駐車場になっている広場へ。
西側の展望あり。
アマグスク展望台にいくと、夕日は見えない。
6時35分、地平線の上の雲に隠れてしまったが、まずまずの日没。

