風景写真家・西川貴之の気まぐれブログ

絶景を愛する風景写真家・西川貴之のブログです。絶景本への写真掲載、カメラ雑誌への寄稿多数。2007年冬季から現在までの撮影取材記をアップしています。撮影に役立つ情報満載ですので、ぜひご覧ください。

タグ:高野町

和歌山県高野町の高野山の紅葉 11月1日分2-1。

天気は雨予報。

朝4時半前に斑鳩の自宅を出発。
下道を南下、途中橿原高田ICから京奈和道へ入るつもりだったのだが、
行き過ぎたので、そのまま南進。
5時14分に五条北ICから京奈和道へ。奈良県内の京奈和道は無料。

5時35分、紀北かつらぎICから出て、国道480号線経由で、
6時20分ごろに高野山の大門前へ。
ここまで1時間50分。道がよくなり、かなり早く来れるようになった。
そのまま通過、南側の国道371号線を抜けて、6時半ごろに奥の院の無料駐車場へ。

天気は小雨。雨具を着て、まずは奥の院の途中にある英霊殿の紅葉を見に行く。
ここは高野山内でも早く色づくところ。
銀杏や早めに色づく楓はもう散り始めだったが、全体的に見頃旬。

撮影中、観光客がパラパラ程度で、ほぼ絶景独り占め。
もちろんお参りは忘れずに。

_S9A3207

_S9A3237

_S9A3262

_S9A3278

_S9A3306

8時15分に駐車場に戻るが、まだ灯籠の灯りはついたまま。
以前はもっと早く消えてたように記憶してたので、
灯籠の灯りがついている時間に撮りたくて早く来たのだが。

その後、山内の紅葉を見に行く。
ピーク予報が11月6日だったし、
時期的にまだ早いかなと思っていたが、もう十二分に見頃。
今まで何度も来ているが、今年はやや早めかも。
銀杏はもう結構散ってるのが多いし、
まだ色代わり中のもあるが、今週いっぱいがいいと思う。

一の橋付近の紅葉。有料駐車場1時間400円、追加30分150円。

_S9A3344

壇上伽藍の蛇腹道。近くに無料駐車場あり。

_S9A3368

壇上伽藍内の紅葉。

_S9A3371

_S9A3374

_S9A3380

_S9A3390

一乗院の紅葉。

_S9A3435

11時過ぎに駐車場に戻り、高野龍神スカイラインに向かう。

高野山の撮影会のお知らせ
11月6日(日)予定。詳しくは下のリンクで、ご参加お待ちしています。
https://coolheartgallery.livedoor.blog/archives/17292001.html

和歌山県高野町の高野山と高野龍神スカイラインの紅葉 11月3日分。

天気は晴れているが雲が多い。
今日は久しぶりに家族6人で紅葉狩り。

朝7時10分頃に西名阪の法隆寺ICから入り、郡山ICから京奈和道へ入る。
京奈和道は橿原辺りで、途切れているので、
一度下道に下りるが、割とスムーズに流れていて、再び京奈和道へ。
8時過ぎに紀北かつらぎICから出る。
7分ほどコンビニ休憩。
国道480号線経由で、8時45分頃に高野山に入る。

昔は3時間くらいかかったが、京奈和道が出来て、
高野山への山道も、かなり改修されたので、
渋滞なければ、斑鳩の自宅から1時間40分ほどで行けるようになった。

休日とあって、すでに駐車場はほぼ満車状態。
何とか離れた場所に停める。
ほとんどの駐車場は無料で、有料駐車場はほとんどない。
駐車場自体は少ないので、9時くらいになると停めるのに苦労する。
到着が遅くなった場合は、高野大門や奥の院の南側にある広い駐車場に停めて、
バスを利用するとよい。

https://www.wakayama-kanko.or.jp/features/world-heritage-koyasan/
https://www.shukubo.net/contents/
http://www.koya.org/

紅葉は全体的に見頃旬。

ここは関西で一番綺麗なんじゃないかと思うくらい、外れがないところ。
今日は家族と一緒だったので、写真は少しだけ。

蛇腹道から西南院まで歩いて、Uターン。
最後に金剛峯寺へ。

蛇腹道。

_S9A7238

西南院。

_S9A7265

愛宕神社。ガソリンスタンド前のところ。
愛宕神社はまだ少し早い感じ。
銀杏はまだ少し緑が残り、楓はもっと赤くなると思う。

_S9A7276

中門。

_S9A7287

霊宝館前。

_S9A7298

霊宝館。

_S9A7316

金剛峯寺。早朝日が差す前や昼のトップライトがおすすめ。

_S9A7341

11時過ぎに奥の院に移動。
ここの駐車場は広いので、少し待てば空く。
昼食後に奥の院参拝。

奥の院の英霊殿。
奥の院の英霊殿辺りは見頃後半。
ここは高野山内でも早く色づくところで、もう少し散っているのもあった。
参道を入れる場合は、灯籠に明かりが残る早朝がおすすめ。

_S9A7364

_S9A7377

1時ごろに出て、少しだけ高野龍神スカイラインへ。
ここは西側に開けているところが多く、昼頃からがおすすめ。

高野大滝や御殿川渓谷は見頃。
高野大滝や御殿川渓谷は曇りや小雨の日が撮影に向いている。

紫陽花園前のドウダンツツジの紅葉。

_S9A7399

この時期は山頂付近はもう散り始め。

南の龍神側にもいいところはあるが、往復すると遅くなるので、
2時ごろに、あじさい園からUターン。

帰りは奥の院の手前から国道371号線経由で高野大門へ抜ける。
街中を通らないので早い。

しかし高野大門からは少し渋滞。
動かなくなった車や大きなバスの影響で、
高野大門から、はなさかドライブインまで下りるのに、行きは15分だったのに、
帰りは40分もかかる。

反対車線はかなり下の方まで数珠つなぎの渋滞。
はたして夕方までに町まで上がれるのか。

はなさかドライブインからは渋滞なし。
途中10分ほどコンビニ休憩、3時半ごろに紀北かつらぎICから入る。

しかし、京奈和道の御所南ICから再び渋滞。
法隆寺ICまで1時間ほどかかる。

今日の総走行距離は217.6キロ。

泊りで行かれる場合、早朝は奈良県野迫川村の雲海と日の出撮影が定番です。
日の出から雲海に日が差すのを撮ってから、すぐに高野山に向かわれるといいです。
夕方は高野龍神スカイラインで夕景と星空もお忘れなく。

和歌山県高野町の高野山の紅葉 11月10日分。

九州取材記は後回しで、とりあえず今日の取材記を。

天気は快晴、午後から雲が増えて夕方曇り。

一人なら夜中に出て、奈良の野迫川の雲海を撮影してから高野山に入るのだが、
今日は母も一緒なので、朝はゆっくり7時45分に斑鳩の自宅を出て、
香芝経由で、京奈和道へ入る。約1時間15分で紀北かつらぎICをでて、35分ほどで高野山内へ。
目立った渋滞はなかったが、山内中心部の駐車場はほぼ満車。
少し離れているが高野大門や龍神スカイライン入口付近にも大きな駐車場がある。
山内の駐車場はほとんどが無料なのがありがたい。

高野山内、例年なら11月3日ぐらいがピークで、10日は見頃後半から終盤の感じのはずだが、
今年は1週間くらい遅れている感じなのでちょうど見頃旬。
全国的に紅葉不作の報告が多いが、高野山はなかなかいい感じ、お勧めですよ。

http://www.koya.org/index2.html
https://www.wakayama-kanko.or.jp/worldheritage/koyasan1200/contents/midokoro.html
http://www.shukubo.net/contents/

愛宕神社付近。

_V9A3956

壇上伽藍付近。

_V9A4013

_V9A3976

_V9A3991

徳川家霊台付近。

_V9A3855

_V9A3862

西南院付近。

_V9A3914

蛇腹道付近。

_V9A4053

金剛峰寺参道。右手の黄色から赤色に変わる楓の一部が枯れていた。

_V9A4139

六時の鐘付近。

_V9A4150

壇上伽藍の紅葉。ここは黄色から赤色へと色変わり中。

_V9A4170

_V9A4179

_V9A4210

根本大塔横の楓は色変わり中。見頃はもう少し先。

_V9A4223

12時45分ごろに出て、少しだけ高野龍神スカイラインへ。

紫陽花園のドウダンツツジの紅葉は見頃。

_V9A4226

高野大滝付近も見頃。
渓谷の紅葉も同じく見頃。

_V9A4245

いつも間にか高野龍神スカイラインから高野大門までのバイパスが開通していたので、
帰りはそこを通る。山内を通らないのですごくスムーズ。
大門前から反対の山内行きの道路は数珠繋ぎの渋滞になっていた。



和歌山県高野町の奥の院・英霊殿の紅葉 11月1日分3-3。

最後に高野町の奥の院・英霊殿へ。
ここの紅葉は例年10月下旬なので、もうかなり散っていたが、
まだ絵になるところもあった。

イメージ 1

昼前に帰路につく。

帰りは国道371号線経由で、橋本へ。
国道371号は、狭い川沿いの道なので、土日は避けた方が無難。

橋本からは京奈和道を通り帰宅。


和歌山県高野町の高野山の紅葉 10月31日分2-1。
朝から快晴。

九度山経由は、通行止だったので、国道480号経由で高野山へ。
無料駐車場あり。

高野山の紅葉、全体平均6分くらい。
陽当たりの良いところは6~8分見頃。日陰は2~4分。色もほぼ平年並み。
少し台風で飛んだようだが、山上盆地なので影響は少な目。


金剛峯寺の紅葉。晴天の昼前後がおすすめ。
https://www.koyasan.or.jp/

イメージ 1

イメージ 2

蛇腹道はまだ全体5分位だった。

イメージ 3

壇上伽藍の池沿いは見頃。

イメージ 4

霊宝館、日当たりのいいところは見頃。

イメージ 5

イメージ 6

一の橋前の紅葉。

イメージ 7

2時前に出て高野龍神スカイラインへ。

続く。

このページのトップヘ