風景写真家・西川貴之の気まぐれブログ

絶景を愛する風景写真家・西川貴之のブログです。絶景本への写真掲載、カメラ雑誌への寄稿多数。2007年冬季から現在までの撮影取材記をアップしています。撮影に役立つ情報満載ですので、ぜひご覧ください。

タグ:鳥見山公園

奈良県宇陀市の鳥見山公園の躑躅 4月26日分3-3。

4時半過ぎに弁財天石楠花の丘を出て、帰路に着こうと思ったが、
山の上にけっこう雲海がかかってたので、帰り道に鳥見山公園へ寄り道。
無料駐車場・トイレあり。見学自由。カメラマンも少し。

https://www.city.uda.nara.jp/kouen/kyouiku/leisure/kouen/torimiyama.html
http://yamatoji.nara-kankou.or.jp/02nature/07park/03east_area/torimiyamakoen/

躑躅は見頃。まだつぼみも多いが、早い分は傷んでいる。
ここもあまり雲海が流れてこない場所だが、上の方は少しだけ流れてくれた。

_S9A0287

_S9A0298

_S9A0303

_S9A0353

_S9A0387

_S9A0401

6時過ぎに帰路に着く。7時過ぎに帰宅。
今日の総走行距離は250キロほど。

奈良県宇陀市の鳥見山公園の躑躅 5月8日分。

天気は晴れ、雲あり。

母と姪っ子を連れて、鳥見山公園へ。
新しい方の道は今も通行止め。
躑躅は全体的に見頃後半。
種類が多いので、開花が早い品種はすでに終了。

https://www.city.uda.nara.jp/kouen/kyouiku/leisure/kouen/torimiyama.html

_S9A0002

_S9A9972

_S9A9983

_S9A9987

上の展望台から。

_S9A9952

下の展望台から。

_S9A9962



奈良県宇陀市の鳥見山公園の紅葉 11月27日分。

前夜は雨、朝から曇りたまに小雨。

朝から鳥見山公園へ。
7時半ごろに到着、先客車2台。その後入れ替わりで最大7台ほど。
無料駐車場、トイレあり。新道は未だ通行止めのまま。
https://www.city.uda.nara.jp/kouen/kyouiku/leisure/kouen/torimiyama.html

楓紅葉は早いものはもう落葉だが、まだ色変わり中のものもあり見頃後半。
ドウダンツツジの紅葉は見頃。

朝はなかなか霧がわいてこなかったが、
11時頃から定期的に霧に包まれるようになる。
すごく綺麗でなかなか帰れず、結局2時ごろまで撮影してしまった。

_V9A6907

_V9A6947

_V9A7028

_V9A7080

_V9A7154

_V9A7211

_V9A7231

_V9A7247

_V9A7254

_V9A7286

_V9A7337

その後、戒長寺に向かうが、カーナビに惑わされ道を間違えた際にスタック。
泥で抜け出せず。スタックで初めてJAFのお世話になってしまった。
遅くなったので、結局戒長寺には行かずに帰宅。

奈良県宇陀市の鳥見山公園の桜、明日香村の花桃 4月16日分。


朝から鳥見山公園へ、天気はほぼくもり、他に車はなし。
大島桜は満開、山桜は満開散り始めと半散り。
他の桜はほぼ散り状態。
三つ葉躑躅は3分から7分咲き。

奈良県宇陀市鳥見山の桜。

イメージ 1

イメージ 2

次に明日香村に移動、稲渕の関西大飛鳥文化研究所の花桃を外から撮影。
施設内は立ち入り禁止。

他の仕事があるので、朝8時過ぎには帰路に着いた。

明日香村稲渕の関西大飛鳥文化研究所の花桃。

イメージ 3

奈良県山添村の神野山の躑躅、宇陀市の鳥見山公園の躑躅 5月11日分。

先週、日曜日の取材報告、今日も雨。

朝から再び宇陀市の鳥見山公園へ。
7時過ぎにもかかわらず駐車場はいっぱい、全てカメラマン。
仕方なく予定変更、後で廻る予定だった神野山に向かう。

途中寄り道をしながら、8時半に神野山の頂上駐車場に到着、
先客は1台のみ、もう1ヶ所の駐車場にバイクが1台。

頂上付近に2ヶ所、駐車場があるが、どちらも数台程度しか停められないし、
途中の道も狭いので、込んでいる日中は下の大きな駐車場に停めた方が良い。

頂上少し下辺りの躑躅が見頃旬、ここの躑躅はいろんな種類があるので、見頃は長い。
頂上には展望台もあるが、ここから見る躑躅はいまひとつ。
時々霧が流れて来てとても幻想的なのだが、撮影中出会ったカメラマンは以外と少なかった。

雨の中の撮影中、水準器を落としてしまい結局行方不明。

神野山近くの棚田。

イメージ 1

神野山の躑躅。

イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4

2時間程撮影、針インター経由で古民家や棚田を撮影しながら鳥見山公園に戻る。
今回は数台分のスペースあり、今日はカメラマンだけじゃなくハイカーもとても多い。

途中すごく霧が出ている所を通るが、公園内はほとんど出ない。
他のカメラマンもみんな同じことを言っていた。
鳥見山公園が霧に包まれている写真をまだ見たことがないが、地形的なものだろうか不思議だ。
12時半頃に雨がやむ、ここでも2時間程撮影、1時半過ぎに帰路についた。

吐山の古民家。

イメージ 5

玉立橋から見た棚田。

イメージ 6

鳥見山の躑躅。

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

このページのトップヘ