風景写真家・西川貴之の気まぐれブログ

絶景を愛する風景写真家・西川貴之のブログです。絶景本への写真掲載、カメラ雑誌への寄稿多数。2007年冬季から現在までの撮影取材記をアップしています。撮影に役立つ情報満載ですので、ぜひご覧ください。

タグ:鹿場

奈良県五條市・下市町の西吉野の桃源郷と枝垂れ桜 3月23日分。

朝は曇り、昼過ぎから雨。

久しぶりの撮影ツアーで、西吉野の桃源郷を案内して廻る。

賀名生皇居跡の枝垂れ桜は6.7分咲きくらい。

_S9A3249

川岸エリア。
山茱萸、啓翁桜、桃は見頃。
白木蓮は見頃初期。全体的に見頃旬。カメラマンもパラパラ。

_S9A3256

_S9A3263

_S9A3267

_S9A3278

鹿場エリア。
山茱萸、啓翁桜、桃は見頃。
白木蓮は見頃初期。全体的に見頃旬。カメラマンも少し。

_S9A3313

_S9A3338

_S9A3359

_S9A3384

西山から貝原を望む。

_S9A3405

貝原の枝垂れ桜。2日前はつぼみだったのだが、昨日の異常な暑さでもう見頃。

_S9A3448

貝原全景。

_S9A3462

性瀧寺の枝垂れ桜。見頃旬。

_S9A3482

_S9A3506

唐戸の光台寺。木蓮はまだつぼみが多い。

_S9A3513

_S9A3525

栃原の枝垂れ桜。見頃旬。

_S9A3528

_S9A3537

新住の彌三吉桜。見頃旬。

_S9A3555

_S9A3562

帰りに香芝市の専称寺にも立ち寄る。満開パラパラ。



奈良県五條市の西吉野の桃源郷 3月21日分。

天気は曇り、時々雨がパラパラ。

朝から西吉野の桃源郷へ。

賀名生皇居跡の枝垂れ桜は4分咲きくらい。

川岸エリア。
山茱萸、啓翁桜は見頃。桃は3~7分くらい。
白木蓮はつぼみ膨らむくらい。
全体的に見頃初期。カメラマンもパラパラ。

_S9A2854

_S9A2871

_S9A2881

_S9A2899

_S9A2914

鹿場エリア。
山茱萸、啓翁桜は見頃。桃は3~7分くらい。
白木蓮はつぼみ膨らむくらい。
全体的に見頃初期。カメラマンも少し。

_S9A2927

_S9A2943

_S9A2968

_S9A2983

_S9A2989

貝原の枝垂れ桜は、つぼみ膨らむくらい。
栃本の枝垂れ桜は見頃。
立石の白木蓮は、つぼみ膨らむくらい。

奈良県の西吉野の桃源郷と枝垂れ桜をめぐる撮影ツアーのお知らせです。

●日時 
  3月23日(木)8時~16時半頃(詳細参照してください)

​●料金 
 15,000円(税込)※当日お支払い 

詳しくは↓

https://coolheartgallery.livedoor.blog/archives/19395210.html





奈良県五條市西吉野と下市町の桃源郷と枝垂れ桜  3月21日分。

朝から雨が降ったり、小康状態になったりの繰り返し。
母と姪っ子2人を連れて五條市西吉野と下市町の桃源郷へ。

キャノンR5、未だにRFレンズは来ないが、
EF-RFアダプターが来たので、EF24-105mmを付けて初撮り。

京奈和道を通り、9時過ぎに賀名生皇居跡へ。
枝垂れ桜は見頃。

_S9A0004

次に川岸へ。こちらも見頃。カメラマンが数名。

_S9A0013

_S9A0029

次に鹿場へ。見頃旬。
日曜日で、さらに雨で雲海も出てるので、かなり人が多いかと思ったら、
誰もいない、後から数名。

_S9A0039

_S9A0066

_S9A0075

_S9A0089

_S9A0114

_S9A0151

次に唐戸の光台寺へ。見頃初期で、木蓮はまだ少し先の感じ。

次に性瀧寺へ。枝垂れ桜は上からは見頃だが、南東側はつぼみが多く、6分咲きくらい。

次に貝原の下の駐車場に車を停めて、西山と貝原を散歩。

西山は見頃。
貝原の枝垂れ桜は下の方はまだつぼみが多く、6分咲きくらい。
カメラマンが数名。

_S9A0213

次に立石へ。木蓮は見頃。道路工事中。

次に栃本の枝垂れ桜へ。見頃だが、枝が減ってボリュームにかける感じ。

次に栃原の枝垂れ桜へ。見頃旬。カメラマンが数名。
ここは晴れの午後の方がおすすめ。参考までに。

_S9A0257

最後に彌三吉桜へ。雨が強くなったので、車窓からだがもう見頃の感じ。





奈良県五條市の鹿場の桃源郷の雪景色 4月2日分3-1。

前日の嵐で雲海期待で、鹿場へ。
川岸から上がる道から薄っすら雪化粧。
5時ごろに到着。誰もいない。
しばらくすると知り合いの写真家さんが次々と、
最終的には5人になるが、いち時期に比べたらすごく減ったように思う。

今日は雲海はそこそこだったが、この時期に雪化粧はめずらしい。
久しぶりの当たりかな。

昨日は風があるから駄目だと思っていたが、雲海が出ていたとのこと。

台風の影響で少し倒木しているようだが、あまり気にはならない感じ。
西山のほうはかなりやられているらしい。

日が差し始めると綺麗だが、溶けるのもあっという間。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10




奈良県下市町の新住の彌三吉桜・栃原の枝垂れ桜・貝原の枝垂れ桜、五條市の光台寺・川岸の桃源郷・性瀧寺の枝垂れ桜・鹿場の桃源郷・賀名生皇居跡の枝垂れ桜、3月31日分。

昨夜は雷雨。
今朝は晴れているものの雲の多い天気、後曇りから小雨。

今日も母と姪っ子を連れての桜見物なので、
朝もゆっくり、写真も簡単に。


周辺は3月下旬に咲く枝垂桜の大木が数多くあり、
また花木栽培農家が多いので、桃源郷みたいな場所もいっぱい。
知ってる撮影ポイントは数十ヶ所以上あって、
1日ではとても回り切れないので、
簡単に行ける場所を案内。

下市町の新住の彌三吉桜。
満開です。

イメージ 1

下市町の栃原の枝垂れ桜。
7分咲き、ほぼ満開。

イメージ 2

五條市西吉野町唐戸の光台寺付近の桃源郷
啓翁桜や山茱萸は見頃だが、木蓮など全体的には5分くらい。
見頃は少し先。

イメージ 3

五條市西吉野町川岸の桃源郷。もう見頃です。
カメラマンも結構来ていた。

イメージ 4

五条市西吉野町十日市の性瀧寺の枝垂れ桜。
7分咲き、ほぼ満開。

イメージ 5

下市町の貝原から西山方面。
もう見頃です。

イメージ 6

下市町の貝原の枝垂れ桜。
7分咲き、ほぼ満開。

イメージ 7

五条市西吉野町鹿場の桃源郷。
もう見頃です。
鹿場から入る道はかなり狭いので、やや広い川岸から入り、
広い道に停めて歩いたほうがよい。
奥まで行くとUターンする場所もありません。

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

五条市西吉野町和田の賀名生皇居跡の枝垂れ桜。
7分咲き、ほぼ満開。連翹や雪柳も見頃。

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13



このページのトップヘ