奄美大島 鹿児島県大和村の大金久ふれあいパーク、奄美市の金作原原生林・大浜海浜公園・笠利湾・崎原ビーチ・蒲生崎観光公園・笠利の教会・あやまる岬・土盛ビーチ、龍郷町の奄美自然観察の森、瀬戸内町の油井岳展望台 6月29日分。
朝は大和村の大金久ふれあいパークへ。
天気は雲の多い晴れ。

その後、再び奄美市の金作原原生林へ。
道路状況がわかったので、今回は1人で行く。
舗装路終点のT字路に車を停めて歩く。
20分ほどで金作原原生林の入り口。

オキナワウラジロガシの巨木。樹齢150年以上らしい。
板根が見事。



大浜海浜公園。
立派な展望台があり、駐車場からの眺めもよい。



笠利湾。


崎原ビーチ。駐車場がない。





蒲生崎観光公園の展望台から笠利崎方面。
トイレのある駐車場から5分ほど、立派な展望台がある。

用の道沿いの展望台からあやまる岬方面。

笠利の教会。

あやまる岬。


土盛ビーチ。


龍郷町の奄美自然観察の森の展望台からの笠利湾。
展望台へは駐車場から5分ほど。
少しだけうす暗い森の中の狭い道を上る。
森の中は1分くらいだが、ハブに注意。暗いうちは行きたくないところ。

夕方、瀬戸内町の油井岳展望台へ。
高知山の展望台も近い。
どちらも実際の山頂からは、かなり離れた位置にある。
夕日は雲に隠れていまひとつ。
